ガールズちゃんねる
  • 85. 匿名 2024/03/12(火) 18:00:24 

    >>7
    今は昔みたいな投稿や持ち込み以外にも、ネットでいくらでも見てもらえてバズって当たる人もいるから間口が広くなった分ライバルも一層増えた印象
    流行りの絵柄とかウケるストーリーとか常に今求められるものを描かないといけない一方で、その作家個人の個性や魅力もないと似たような作風や画風で埋もれる可能性もあるし、AIの進化でこの先絵の仕事を人間が続けられるか分からないという面もあるね

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/13(水) 06:39:38 

    >>85
    小学生の子供が漫画描いて一年以上になるけど、ノート1冊位になった。
    ストーリー考えたり発想が豊かで、親バカだから褒めまくってるんだけど、当然上には上がいるし、描く事が大好きでもいつか漫画家は無理と気付く時が来るんだろうな…
    最近は親子で初めてドラゴンボール見てるけど、子供も触発されてる。
    あんな世界観をもった天才って人類の宝だよね。
    AIにも負けない漫画家だなぁと思う。

    +3

    -0