ガールズちゃんねる
  • 417. 匿名 2024/03/11(月) 21:29:26 

    >>2
    うちの子は、幼少期外ではあまり癇癪なかったけど、電車で一度癇癪起こしたことあった。こうなったらなだめても駄目、注意してもだめで。そのとき、近くにいたおばあさんが、子供にママ本当に困ってるよ、ママは大変なんだから困らせちゃいけないよ!と優しく諭してくれた。ピタッと泣きやんだけど、親がお手上げでも他人が注意するとビックリして泣き止む時もある。

    +198

    -4

  • 1575. 匿名 2024/03/12(火) 08:47:00 

    >>417
    良いおばあさんだね。
    私が遭遇したおばあさんは最悪だったよ。
    うちは息子が癇癪起こした時は宥めてもダメで体力尽きるまで泣いて寝落ちがパターンだったから、邪魔にならない端っこの方にいたらおばあさんが来て「私が泣き止ませてあげるわ」って言われたんだけど「遠慮します」って返したら癇に障ったみたいで「東京にはあなたみたいになってない母親がいると聞いたけど本当だったわ」と捨て台詞吐かれたよ。
    泣きすぎてなんで泣いてるのか分からなくなってる2歳児があのおばあさんの話聞くとは思えなかったんだよね。
    あとまた癇癪か…と内心イライラしてたから「私ならできるわ」って偉そうだったのがダメだった…。

    +3

    -27

  • 1777. 匿名 2024/03/12(火) 10:19:49 

    >>417
    うちも病院で癇癪起こしたとき、おばあさんが声をかけてくれてお菓子までくれたけど、全然泣き止まないしむしろエスカレートしてしまったことがある。病院の外で順番待っていたんだけど、ずっと泣き叫ばれてお手上げ状態。周囲の視線が痛くて情けなくて涙が出てしまって、そのおばあさんを困惑させてしまった思い出・・・。

    +19

    -0