ガールズちゃんねる
  • 40. 匿名 2024/03/11(月) 20:03:05 

    >>4
    さすがに泣いてる子を放置してる親に遭遇したことないんだが、割と多いの?
    非常識なのはボチボチ見るけど、泣いてる子しらんぷり親はまだ見たことない…
    私も子持ちだけど、放置する意味が全くわからんのだが…

    +53

    -199

  • 51. 匿名 2024/03/11(月) 20:03:48 

    >>40
    東京だとちらほらいる…

    +87

    -9

  • 78. 匿名 2024/03/11(月) 20:06:23 

    >>40
    わんさか居ますよ

    +128

    -8

  • 79. 匿名 2024/03/11(月) 20:06:46 

    >>40
    泣いてる子を抱きながら、明らかに疲れ切った顔してる母親を見たことがある
    責める気にもならないくらい

    +170

    -7

  • 104. 匿名 2024/03/11(月) 20:10:38 

    >>40
    買い物に出掛ければ数組は遭遇するよ

    子育てガル民曰く
    親が注意すると余計うるさくなるからしない
    という言い訳を何度も見かけた

    はあああ?なんだけど
    人気のないところに移動して泣き止ませるという考えはないらしいよ

    +153

    -16

  • 119. 匿名 2024/03/11(月) 20:13:02 

    >>40
    泣き叫ばせっぱなし
    靴履いたままシートでバタバタジャンプ
    でも知らーんぷりの親結構いるよ、
    何ならそんな中でスマホ見てたからびっくりだよ
    スマホの前に子供の有り様見なよ!と本当思ったよ

    +132

    -4

  • 166. 匿名 2024/03/11(月) 20:20:57 

    >>40
    結構な割合で見かける

    ドキュンとかじゃなて真面目系の親

    叱らない教育実践者なんだと思う

    +50

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/11(月) 20:38:55 

    >>40
    それがいるんだよなぁ。多いかはわからないけど。

    +32

    -0

  • 947. 匿名 2024/03/12(火) 00:38:11 

    >>40
    とある店の横に住んでるけど、泣かせたままわざわざ私の家の前に連れてくる親もいる。
    店の前からちょっと避けて、端に寄ったつもりなんだろうけど、マンションの目の前。
    延々と泣き続ける子供の正面にしゃがんで、ゆっくりゆっくり言い聞かせてるけど、そんなことより早くどっか行ってくれと思う。
    自称「子供と向き合う良いママ(うっとり)」なんだろうけど、うちからするとただの迷惑行為。店にも言って張り紙してるけど週末なんてほぼ毎日。

    +24

    -6

  • 968. 匿名 2024/03/12(火) 00:45:17 

    >>40
    よくいる、残念ながら

    飲食店に子連れ夫婦で来てて、ベビーカーの子が入店してすぐ結構な声で泣き出した
    正直嫌だったけど仕方ないかなぁと思いつつ泣き方が気になってそっち見たら、ベビーカーから身体がズレて変な姿勢になってた
    夫婦はメニューみて楽しそうにおしゃべり
    思わずえ、大丈夫かなって同行者に言ったら聞こえたのか気付いた父親がヘラヘラしながら立ち上がって赤ちゃんの姿勢直したら即泣き止んでびっくり

    ある程度は仕方ないと思ってるけど正直泣きっぱなしにするのはやめて欲しいし、↑の件みたいに子どもが不具合訴えてるならちゃんと見てやれよ…って思った

    +24

    -0

  • 1442. 匿名 2024/03/12(火) 07:52:59 

    >>40
    視野狭いって言われない?

    +6

    -1

  • 1778. 匿名 2024/03/12(火) 10:20:14 

    >>40

    いる
    結婚式のスピーチで赤子泣かせっぱなしでスピーチ一時止まった事もみたことあるし、泣くのは仕方ないとしてもなぜ移動して他の場所で落ち着かせないのかって思う
    この前は飛行機で親がタブレット使ったり子供が騒がないよう気を使ってるわりに、抱っこした幼児が前の席ずっと蹴りまくってて前の席の人凄く不憫だったわ(椅子がガクンガクンする程強烈に蹴りまくってた)
    最終的に蹴られた席の人が後ろ覗いて不信がってたけど注意したり怒ったりはせず、良い人で良かったねって思ったよ
    たまに見るよ
    泣くのは仕方ないし何とも思わないけど、あやすこともしないで放置の親は、親にイラっとはするよ

    +9

    -0

  • 1784. 匿名 2024/03/12(火) 10:23:36 

    >>40
    子供は泣いて当たり前と思って放置している親いるよ。

    泣いて当たり前なのはわかっているけど、親があやしたりその場から離れて人のいない方に行ったりしてくれると、たとえ泣き止まなくても母親の努力が見えるとなんとも思わない。

    周りに迷惑かけて平気な顔している母親を見るとイライラする。
    要するに泣いている子供より、母親の態度で周りの反応も変わると思うのよ。

    +17

    -0

  • 1953. 匿名 2024/03/12(火) 11:21:29 

    >>40
    よくいる
    基本親はスマホに夢中
    スーパーやフードコートを走り回っているのを親はスマホに夢中で無視もよーーーーく見かける

    +13

    -1

  • 3263. 匿名 2024/03/13(水) 05:45:46 

    >>40
    元ゲームセンター店員だけど、結構いました。
    ・ポーズなんだろうけど、泣き叫んでる子供を親は放置して帰ろうとする。
    ・子供は更に地に這いつくばって泣き叫ぶ。
    ・それを見た別の親子が煩さにどん引きして店を避けて…のパターン。
    正直迷惑でした。
    兄のお嫁さんが子育てしてる頃の話で、法事の時に子供が泣きそうになったのをそっと連れて部屋から出て行くのを見て、咄嗟にこういう対応出来るの凄いな…と感じ、見習いたいと思いました。

    +6

    -0