ガールズちゃんねる
  • 113. 匿名 2024/03/11(月) 19:58:18 

    >>21
    そういえば今みどりのおばさんっていないの?
    私アラフォーだけど、小学校の時、登下校の時にみどりのおばさんって呼ばれてる人たちが必ず横断歩道のとこにいて旗持ってて、小学生が安全に渡れるようにしてくれてたな。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/11(月) 19:59:44 

    >>113
    みどりのおばさんもこんな事してる暇も無いし、学校も雇う金はないし、保護者はやりたく無いから仕方ないよ。

    +37

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/11(月) 20:00:51 

    >>113
    地域ボランティアさんや小学校で保護者ボランティアも募集してる

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/11(月) 20:24:34 

    >>113
    PTAトピで、旗振り必要ある?みたいなコメント散見されるよ。
    私の子どもの学校は、できる人ができる場所で、だけどやってる人10%しかいない(アンケート結果見たら)。
    地区の年配の人(私の父たち)も60代は仕事してたり、70後半になると足腰弱ってくるし。

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/11(月) 20:39:48 

    >>113
    うちの学区じいちゃんたちが見守りに出てくれるし、私も出られる時は出るんだけど大人が居ても突っ込む車は突っ込んでくる。
    見守りに出てた私が危うくはねられるところだった。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/11(月) 21:37:03 

    >>113
    うちの地域にはいるよ
    あと専業、パート、時短勤務も多いから通学団に親も付いてったり、下校時間に迎えにいく人も多い

    +11

    -0