ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2024/03/11(月) 17:21:15 

    子なしアラサー。
    最近結婚した意味がわからない
    共働きだし独身の頃と同じような生活してる。
    変わったところは旦那と一緒に住んでることと家事負担が増えたこと。
    離婚したいけどまだ結婚して一年半なんだよな…

    +303

    -11

  • 33. 匿名 2024/03/11(月) 17:22:26 

    >>19
    もう仲良くないの?

    +38

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/11(月) 17:28:33 

    >>19
    大きな問題がなければ離婚は思い止まった方がいいと思うんだけどな

    +55

    -7

  • 132. 匿名 2024/03/11(月) 17:48:10 

    >>19
    家事負担があなたの方が多いならその分夫が生活費多く入れるとか交渉したら?
    うちは夫が激務で私が定時退社してワンオペ家事育児だから残業代はほとんどプラスで入れてもらったけど

    +55

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/11(月) 17:52:10 

    >>19
    子供いないんだし離婚したいならGO!
    コメント見た限り、離婚迷ってる理由が離婚して間もないってだけだし
    ズルズル長引く方が良くないよお互い
    それに今の時代、熟年離婚よりも20代〜30代夫婦の方が離婚率高いから

    +44

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/11(月) 19:28:45 

    >>19
    ん?なんで負担が増えるの?
    大人が一緒に住むようになっていいところは、家賃とか光熱費負担と家事負担が減ることなんだけどな。このへんは1+1が2にはならないから。

    +18

    -2

  • 382. 匿名 2024/03/11(月) 22:32:22 

    >>19
    子どもそこまでほしくないならまずは別居婚したら愛が復活しないかな?

    +5

    -1

  • 521. 匿名 2024/03/12(火) 12:27:12 

    >>19
    ほぼ同じ境遇で離婚したけど彼氏できて、久しぶりのセッは最高だったよ
    若返った気がした(笑)

    +11

    -0

  • 598. 匿名 2024/03/12(火) 16:10:32 

    >>19
    離婚はいつでもできるけど、より戻すのはむづかしいのでは?だから、早まらないほうがいい気がする

    +2

    -1

  • 608. 匿名 2024/03/12(火) 16:59:00 

    >>19
    旦那は幸せだね

    +3

    -1

  • 609. 匿名 2024/03/12(火) 17:00:49 

    >>19
    少なくとも金銭的負担は独身の頃より減ってるのでは?

    +3

    -3

  • 635. 匿名 2024/03/12(火) 22:33:16 

    >>19
    これこそ、意味ないよね、
    私は2年で離婚した…今のが楽しい、その頃服も買わず美容院もいかず、友達とも、合わず…遠慮してたしね!

    +5

    -0