ガールズちゃんねる

通っている病院の治療に不信感

86コメント2024/03/13(水) 01:41

  • 28. 匿名 2024/03/11(月) 12:57:31 

    >>1
    わたしも同じ感じですぐホルモン剤出されたよ。

    やんわり不信感を伝えたら、
    でも飲まないとこのダラダラした生理(不正出血)は終わらないよ、と言われて、たしかにそうだった。

    最初に漢方飲んでも
    結局止まらなかったらホルモン剤だし。

    患者によっては、遠回りせず早く治して!って思う人も多いだろうし、それならいきなりホルモン剤が的確だし。
    もう先生との相性だよね。

    ちなみに医者って、
    検査せずに実験的に薬出して、
    効けばそれが原因だった、
    効かなければこっち試してみよう、
    それでも効かなければようやく検査しようかって事が、実際臨床では多いんだよね。

    婦人科だけじゃなく他の診療科でも。

    検査すると時間かかるし医療費もかかるからね。
    理由がわからなくても、治ればそれでオッケーの世界なんだよね。
    繰り返したり重篤な症状ならもちろん検査するけど。

    今回は先生にとったらありふれた症状、疾患なんだと思う。

    でも婦人科系のホルモン剤は、
    一応乳がんとかないか、血栓症はないか、検査してから処方スタートする決まりなんだけど、まぁしてる先生見たことない。
    長期服用ならしてると思うけど。

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/11(月) 13:36:46 

    >>28
    私の場合、不正出血の時は、内診して、がん検査とかもして、当帰芍薬散ていう漢方出された。1週間後くらいにまた内診して落ち着いてきたから、そのまま漢方で終わったよ。
    でもまた暫くして不正出血があった時、違う先生にみてもらったら内診も無くて、ストレスかも?様子見てだけ。薬も無く終わってさんざん待たされて、は?ってなったわ。

    +4

    -0

関連キーワード