ガールズちゃんねる

老後資金のない親かある親か【奨学金】

201コメント2024/03/13(水) 14:39

  • 71. 匿名 2024/03/11(月) 13:02:25 

    >>26
    そんなに計画通りにいかない事もある。37歳の時の子だから60歳で定年で大学までは終わると思ってたら、娘は浪人理系で大学院。夫は57で役職定年とかで年収4分の1とか。住宅ローンもまだ終わってないとかも無計画かもしれないけど、賃貸でも結局家賃は払う訳だし。2人目生んだら双子だったとか。出産の20年後の世の中って予測つかない事もあるよ。

    +25

    -3

  • 88. 匿名 2024/03/11(月) 13:29:41 

    >>71
    そうだよね。今こんなに物価高騰するわ近隣国はずーっと戦争してるわ、震災起こるわなんて予測できなかったし。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/11(月) 13:54:38 

    >>71
    ただ、それは無計画というか、浪人私立理系で院に行くなら院の費用は奨学金というのはあると思う
    私立大学の費用は用意して、国立で通えたら予算余るし他に使えるし…

    すぐに私立医学部に行ったら?留学したら?と言う人いるけど、分相応というのはある
    お金もないのに何でもかんでも子供の言いなりもおかしい…
    お金持ちで余裕がある人と同じことしないといけない訳じやない

    子供にもある程度のことはできるが(学費費用)それ以上は無理だと話すべきだと思う

    今60で他に仕事しなくてそのまま定年退職して辞める人はほぼいない
    大抵65歳まで勤められるし、父親の会社は(大手電機メーカー)70まで勤められるようになったそう

    正直言って子供の学費払ったから(奨学金使わずに)、老後資金ないなんて親は貧乏な親だと思う
    というか散在してる可能性あり

    ただ、健康状態その他でどうしようもないことはあるので、そういう場合は公的支援を受けて奨学金も使って学校に行きなんとかするのはありだと思う

    でも健康ならなんとか働いてお金は貯めないと、下手すると親の親(祖父母の生活費も出さないと行けない場合出てくる)

    お金のない親は考えないといけない

    +4

    -8

関連キーワード