ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/11(月) 11:50:24 

    上海市中心部にある「スマート介護ホーム」には56歳から100歳までの183人の高齢者が暮らしています。
    施設への出入りは顔認証で行われ、院内ではカメラやセンサーで入居する高齢者の健康状態を24時間管理しています。

    (スマート養老院の担当者 高莉さん)「AIのサポートによって施設の機能が向上しました。管理効果だけでなく高齢者たちの満足度も上がっています」

    上海市の「スマート養老院」は人気が高く、数百人待ちの状況です。

    上海市政府は2025年までに100ヵ所のスマート養老院を開設する計画を発表しています。
    この実現のため、一等地にある高級マンションを改修して高齢化施設にする事例も出てきています。その際、マンションに住んでいた人はほぼ強制的に引っ越しをさせています。
    AIがお年寄りの健康を管理 出入りは顔認証 少子高齢化が進む中国で「スマート老人介護施設」が急増中 人気高く数百人待ち 動画配信で入居無料も【上海介護最前線】(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
    AIがお年寄りの健康を管理 出入りは顔認証 少子高齢化が進む中国で「スマート老人介護施設」が急増中 人気高く数百人待ち 動画配信で入居無料も【上海介護最前線】(ABCニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    少子高齢化が進む中国では、AIやハイテク機器を駆使した「スマート老人介護施設」が急増しています。 国家統計局によりますと、中国の人口のうち60歳以上の割合は10年で6ポイント上昇し、2023年末には21.1%になりました。2014年まで30年以上続いたいわゆる「一人っ子政策」の影響で、この先中国の少子高齢化は急激に進んでいくとみられています。

    +26

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/11(月) 11:53:30 

    >>1
    スパイ映画でレーザーのセキュリティトラップにかかるお爺ちゃんみたいになってる

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/11(月) 11:54:30 

    >>1

    「この実現のため、一等地にある高級マンションを改修して高齢化施設にする事例も出てきています。その際、マンションに住んでいた人はほぼ強制的に引っ越しをさせています。」

    ここがとっても中国らしい(苦笑)

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/11(月) 11:55:02 

    >>1
    嘘くせ。56歳から介護?中国人ショボいわ。
    誰が糞尿始末すんだよ?中国人だろ!

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/11(月) 11:55:35 

    >>1
    これはちょっと日本でも導入できる所は導入したいね

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/11(月) 12:09:02 

    >>1
    どこがスマートなのか
    機械に管理されはじめたらこの先それが低年齢化するよ?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/11(月) 12:15:14 

    >>1

    面白いね💖

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/11(月) 12:57:59 

    >>1
    自分もこれがいい
    若い人と接するの疲れる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/11(月) 13:12:40 

    >>1
    割と介護度の低い自立した人にはいいかもね

    +1

    -0