ガールズちゃんねる

喧嘩中、旦那が音声録画していた

1397コメント2024/03/19(火) 08:10

  • 460. 匿名 2024/03/11(月) 11:42:42 

    >>427
    言葉が足りなかったね。個人的に体調不良・病気・ケガのリスクは性別個人に関係なくあるのは大前提だけど、女はそこに生理・妊娠・出産・産後の不調が乗っかる人がいて男は一生涯それを経験せずに子供を持てるってところのメリットとありがたさをもっと感じた方がいいってこと。

    私は妊娠経験ないからイメージが及ばない部分も多いけど、それでも出産経験のある人の声をちゃんと聞くとすごく大変そうだと思うもの。なんで元気な方がもっと助けてやらないの?と思う。

    +3

    -18

  • 488. 匿名 2024/03/11(月) 12:17:35 

    >>460
    女性側は産む上で確実に仕事と両立はできない自由が利かない期間があるけど、それが成り立つのは夫側が働いて家計を賄うという役割を担ってくれてるからお互い様となってるわけ。
    生物として相手が持たない機能を盾にパートナーと上下関係を作ろうとしてる考え方に違和感を覚える。
    そもそも妊娠出産だって夫婦双方の擦り合わせで成り立つもので、どちらかの希望で一方的に発生することじゃないよ。根本的に間違ってる。

    +16

    -2

  • 611. 匿名 2024/03/11(月) 15:55:01 

    >>460
    子供を作るのは1人ではできないよ。
    産休育休、補助金支援で支援はあるのに、いつまでも生理・妊娠・出産・産後の不調、「子供を産んでやった事」をいつまでも盾にし続けるのはよくないと思う。

    +15

    -1

関連キーワード