ガールズちゃんねる
  • 215. 匿名 2024/03/11(月) 19:01:46 

    脚本書いてる人が淡谷のり子以外、
    当時の歌手をほとんど知らないのでは?
    知らないし、興味もない。
    大阪の道頓堀や東京の銀座(有楽町)が
    戦前から現代に至るまで音楽や芸能にとって
    どんな場所かも知らないし興味もない。

    制作のプロデューサーから熱烈オファー受けて脚本の仕事
    引き受けたって話してたけど、その制作のトップも脚本家と
    似たものどうしなんだろうね。

    音楽大好きであかるく都会的かつ社交的、さらに困難にもめげず
    大阪人らしいユーモアを忘れずいつだって前向きでエネルギッシュ
    なふたり(シヅ子と服部)の才能あふれる「先駆者」の物語なのに
    制作&脚本はそれとは違うタイプみたいでさ。

    「ブギウギ」というよりは「ウジウジ」「グジグジ」を見せられてるようで・・・

    +15

    -7

関連キーワード