ガールズちゃんねる
  • 46. 匿名 2024/03/10(日) 22:57:51 

    >>1
    この国会中継見たけど、加入する保険によって拠出金変わってくるんだよね?
    後期高齢医療保険の場合は、賃上げなんてないけど、75歳以上の人からも徴収するの?
    岸田がのらりくらりとはぐらかしてばっかりでイライラする

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/10(日) 23:09:20 

    >>46
    収入がある後期高齢者は増税するんじゃなかったかな。あと医療保険は1割負担じゃなくて2割にするとか、そっち系の増税。
    年金受給額は減ってるのに特徴(年金からの天引き)があるから、手元に入るお金が少ないし、高齢者は高齢者で今後生きるのが大変になると思う。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/10(日) 23:27:14 

    >>46
    国民全体で割った金額だから産まれた赤ちゃんからも100歳のお婆さんからも取るよ
    >1人頭500円として5人家族なら2500円×12ヶ月分=30000万の負担になる計算
    これのどこが支援なん
    社会保険料と同じ手口だよね
    初めは少額から、ドンドン増えるよ
    月に500円て聞こえは良いけど年間にしたら万だよ
    減税は40000円て言い方するのに
    月にするとたった3333円ほど
    賃上げも確実な話じゃないのに、増税を先に決めたんだよ

    +12

    -0