ガールズちゃんねる
  • 42. 匿名 2024/03/10(日) 21:20:21 

    国民に買い占めさせないですむように、政府がちゃんと国民が被災した場合の1週間分の水とか食料とか備蓄してろよって思う
    なんの為の税金よ

    +247

    -58

  • 58. 匿名 2024/03/10(日) 21:24:28 

    >>42
    備蓄は各自治体が持ってるよ
    ただ、それを過不足なく配分できるかは別問題だからね

    能登地震みたいに道路を寸断されて陸の孤島になった地域が出たら物資が足りなくなる

    +95

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/11(月) 02:42:35 

    >>42
    1週間分の水とか食料…
    最低限にしても一人5000円分ぐらい?(雑)
    全国民だと6000億とか?
    全部2、3年もつものにしてもその度に6000億
    その他、輸送費、保管場所代…
    配布するスタッフ、長蛇の列

    どう考えても家庭で備蓄させるほうがいいね

    +42

    -0

  • 563. 匿名 2024/03/12(火) 14:30:19 

    >>42
    もし有事の際に1週間分の食料を国から配布されても「こんなもん食えるか!何に税金使ってるんだ!!」ってケチつけるのが今の日本人。平和な今ですらこんな事言ってる人いるんだから。
    こうならない為に自分の物は自分で買っておこう。
    無駄なパワー使わずに済むし。ってか何でもかんでも国国言い過ぎw

    +35

    -1

  • 572. 匿名 2024/03/12(火) 18:26:17 

    >>42
    それあったとしても届くのに時間がかかるし、被災地までの輸送費と仕分けして届ける人の人件費が上乗せになる

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2024/03/14(木) 12:21:21 

    >>42
    物はあるし、いくらでも援助してるじゃん。
    災害地に持ってく方法なかったら意味ない。
    あほか。

    +1

    -0