ガールズちゃんねる

専業主婦なのに家にお金を入れています

1129コメント2024/03/14(木) 15:06

  • 11. 匿名 2024/03/10(日) 13:47:56 

    まだ妊娠もしてない先の話のために仕事辞めた主もなかなかだと思うが
    世間知らず???

    +1301

    -43

  • 50. 匿名 2024/03/10(日) 13:50:25 

    >>11
    ほんとにコレ
    見切り発車が過ぎるよ。もう少し冷静になれなかったのか、、

    +422

    -11

  • 81. 匿名 2024/03/10(日) 13:52:57 

    >>11
    横、自分のお小遣いぐらいは、妊娠するまでは、バイト、パートしたら良いんじゃない?ておもった。

    +500

    -4

  • 182. 匿名 2024/03/10(日) 14:04:40 

    >>11
    話し合いで退職したと言ってるけど、本当なのかね?
    旦那は仕事続けて欲しかったんじゃないかと…妊娠するかどうかも分からないし、食事の用意もしなくて良いならニートと変わらんからね
    そりゃ、生活費はもちろん、自分にかかるお金は自分で出すのが当然ってなるわ
    遠回しに働けってことだと思う

    +348

    -6

  • 234. 匿名 2024/03/10(日) 14:14:21 

    >>11
    ほんとだよね
    主みたいなパターン見てても、正社員共働きと専業主婦では圧倒的に正社員の方がリスクヘッジになるし専業主婦は結婚生活にヒビが入った時に一気に窮地に陥るなと思う。
    だから今の若い子は育休取って正社員手放さないもんね。
    まずは旦那と話し合いして、旦那が主にも生活費入れてもらう姿勢を崩さないなら主も再就職して離婚するなり対応しないとやばいと思う。まじで貯金無くなって終わりじゃん。

    +231

    -4

  • 236. 匿名 2024/03/10(日) 14:14:33 

    >>11
    シンプルに元々仕事辞めたかったんだろうね だけど正直にそれを言うと聞こえが悪いから「旦那に言われたから!」ってところを必死に強調してるんじゃない
    「働かないんじゃなくて働けないんです」ってガルにいる専業主婦あるある

    +208

    -15

  • 321. 匿名 2024/03/10(日) 14:37:35 

    >>11
    もしかしてなんだけど、かなり残業が多くて出産後もこれじゃ無理だね!って結論だったとか、後はなかなか妊娠しなくて仕事のストレスが原因かもしれないからまずはそれを取り除いてゆったりしよう!ってなったとか。

    そうでもないと、あまりに無謀だよ……。

    +135

    -8

  • 428. 匿名 2024/03/10(日) 15:14:01 

    >>11
    私も結婚と共に退職した口だけど、全国転勤有り(海外含む)の会社で私の年数的にそろそろぶっ飛びカードの内示の時期だったからやばいと思いすぐ半年後退職します!って報告したよ

    +38

    -9

  • 437. 匿名 2024/03/10(日) 15:22:47 

    >>11
    仕事辞める前に話し合えだねー

    +52

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/10(日) 15:38:17 

    >>11
    私は定期的なパート辞めてのんびり短期のアルバイトにしたらすぐ妊娠したから、辞めるのもありだと思う。フルタイムで共働きで仕事辞めたら妊娠したって友達もいるわ。忙し過ぎない方が妊娠しやすい人もいる。

    +121

    -6

  • 463. 匿名 2024/03/10(日) 15:53:22 

    >>11
    妊活中だから?かなー

    +9

    -1

  • 511. 匿名 2024/03/10(日) 17:15:20 

    >>11
    せめて私がお金の管理をしたいと話しても、どんどん先延ばしにされて1年以上経っている状態ですし、

    って、主は何年妊活専業主婦やってんだろ

    +132

    -2

  • 611. 匿名 2024/03/10(日) 21:03:52 

    >>11
    数ヶ月後になるか何年後かになるかわからないのにね
    子供がいない今が一番稼ぎ時だし、せめてのんびりパートでもしたらいいんじゃないかな??
    お金のことでイライラしたら余計に妊娠が遠のきそうだし…というかお金のことで喧嘩したり険悪な雰囲気になったら妊活自体厳しくなりそう

    +58

    -0

  • 626. 匿名 2024/03/10(日) 21:18:42 

    >>11
    私も生活費入れるからって強引に話し打ち切って仕事辞めたとか
    子供居ないのに専業主婦で仕事しないことに旦那が納得してなさそう

    +33

    -0

  • 862. 匿名 2024/03/11(月) 08:45:42 

    >>11
    結婚してすぐ妊娠してつわり酷くて職場に迷惑かけながら辞めたから、特に一生続けたい仕事じゃないとか、満員電車乗って通勤してるとかなら私は全然アリだと思うよ。
    勤務先を近場にするとか、子育て視野に入れた転職でもあり。

    +1

    -1

関連キーワード