ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/03/09(土) 23:24:41 

    これ受験失敗とかはあまり関係なくて「名門公立校」の一員になれなかった、って話だよね。だから大学受験で頑張ったからいいとかそういう問題じゃないんだよなあ・・・・
    別に学力の問題とか、受験勉強頑張った頑張ってないとかそういったことじゃなくて名門公立ブランド校に通ってる3年間ってのを重視する地域だからの感覚だから。

    なんていうか、東大入ればそれでいいとかそういう話じゃないんだよね。たぶんこの子わかってなさそう親の気持ち。優秀とか優秀じゃないとかそういうことじゃなくて、楽しみにしていた修学旅行に風邪ひいて参加できなかった、あとから京都に行ったとかもっといい行先のハワイに行ったからいいとかそういう話じゃないんだなあ。その時、そこにいかなかったら、意味がない話。

    +12

    -27

  • 53. 匿名 2024/03/09(土) 23:40:55 

    >>12
    その前に親がおかしい

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/09(土) 23:57:40 

    >>12
    地域によっては我が一族の男子は○○高校に必ず入ること(ナンバースクール)って決められているような家もあったりして、落ちた場合は中学浪人ということもあったりしたみたいだよね
    東大に多く入るような歴史ある公立高校でトップ校

    +8

    -3

  • 81. 匿名 2024/03/10(日) 00:09:05 

    >>12
    その時、そこにいかなかったら、意味がない話
       ↑
    若い子がこういうこだわりあるのはまだ分かるけど、いい年した大人が言うと視野が狭いというか、頭が硬いなって思う。人生なんて予定通りいかない事だらけだし、後から挽回できたらOKじゃん。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/10(日) 00:31:28 

    >>12
    かなりの毒親じゃん。
    子供の人生なんだと思ってんのや…

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/10(日) 07:37:10 

    >>12
    この子の親がそういう価値観だとしたらほんとに気の毒…

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/10(日) 10:51:11 

    >>12
    あるあるだね
    実際にいるんだよなこういう思考の親

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/10(日) 13:17:30 

    >>12
    子どもはトロフィーじゃないんだよ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/10(日) 16:20:33 

    >>12
    その時そこにいられなかったのが取り返しのつかないことだったとしても、「だったらせめてあとで名誉挽回させて」という気持ちすら許されなかったのならそれこそ親の価値観がおかしいでしょ。

    受験のリベンジだけに限らず、実際に不運にも行事に参加できなかった場合でも進学後や進級後に何らかの形で取り戻すことでやっと本人が何とか納得できる場合があるから。
    高校受験で失敗してもそれを糧に大学受験で希望の進学先に進むのも、中学時代に修学旅行へ行けず悔いが残っていたから高校で実行委員に立候補するも本質は同じようなものでしょ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/10(日) 20:37:37 

    >>12
    地方の高学歴あるあるの話かもね
    その高校を卒業しているのが真のエリートみたいな
    そこで深海魚になってMARCHだったとしても、大学より高校に価値あるみたいな
    なかなかこの感覚は地元以外ではわかってもらえないかも
    親も条件付きの愛情というより、その高校での人格が育つ形成されるという過程が絶たれた事が残念だったんだろうと思う

    +2

    -0

関連キーワード