ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/09(土) 21:06:55 

    コロナも明けて以前のように通常の式が行われてるかと思います。来週幼稚園の卒園式があるのですが参加人数の申告で悩んでいます。旦那は義母を卒園式入学式と呼ぶと言っており、そっち(私の母)は呼ばないの?とケロッと言います。2人とも近くに住んでおり終わった後にお祝いしましょうでいいのではないかと思うのですが、、式に祖母を2人計4人での参加は普通でしょうか?

    +3

    -100

  • 7. 匿名 2024/03/09(土) 21:07:51 

    >>1
    まともな祖父母なら誘われても断ると思うけど

    +196

    -9

  • 10. 匿名 2024/03/09(土) 21:08:14 

    >>1
    祖母×2と主の意向次第では?

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/09(土) 21:09:34 

    >>1
    祖父母来てるとこなんてほぼいないよ
    いても1~2組

    +59

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/09(土) 21:09:49 

    >>1
    夫婦だけでいいと思う

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/09(土) 21:10:36 

    >>1
    旦那マザコンなの?

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/09(土) 21:10:38 

    >>1
    幼稚園のホールがせまいなら辞めた方がいいかも。見たいのはみんな一緒ですし、ジジババよりもご両親の方が優先されるべき。祖父母はビデオでいいのではないかと思います。

    旦那さんは、そこまでイメージできていないのでは?

    +80

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/09(土) 21:10:48 

    >>1
    先生に聞いてみては?祖父母も参加される方いますかw?って。

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2024/03/09(土) 21:11:16 

    >>1
    式って椅子が限られてない?大体家族2名までを想定した数しか用意されてないから、あんまり祖父母は見たことないかも
    運動会なら祖父母も結構来てるけどね

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/09(土) 21:11:30 

    >>1
    一回呼んだら次も〜って考えなきゃいけなくなるから呼ばない。
    片方呼ぶならもう一方も声かけなきゃいけなくなるから呼ばない。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/09(土) 21:13:29 

    >>1
    祖父母が参加してるの見たことあるけどほんの少数派。
    それにそこに席を取られて後ろになってしまった他の保護者はかわいそう。

    +54

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/09(土) 21:14:30 

    >>1
    最悪卒園式だけの方がいいと思う
    入学式で祖母なんて来てるの見たことない

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/09(土) 21:15:56 

    >>1
    卒園式とお遊戯会?発表会?が一緒のタイプの式ですか?
    前半お遊戯会、後半卒園式みたいな。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/09(土) 21:17:55 

    >>1
    もしかして入学式も参加しちゃう?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/09(土) 21:18:21 

    >>1
    普通かどうかと聞かれれば普通ではない

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/09(土) 21:22:50 

    >>1
    祖父母連れて来た人がいて
    半分は外に立って見てたよ、卒園式。
    ありえないね、祖父母連れてくるの。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/09(土) 21:22:57 

    >>1
    それは夫に非常識だということを主さんが教えないといけない。
    かわいいのはわかるけど、常識非常識は大事だよ

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/09(土) 21:25:14 

    >>1
    事情で1人で来るときに、親と来ることはあるし、運動会なら両親もあるけど、卒入学式は見ない

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/09(土) 21:53:50 

    >>1
    旦那さん自分の時に両家の祖父母来てたのかな?
    自分の時どうだったか思い出してみてもらったどうかな。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/09(土) 22:09:01 

    >>1
    私だったら、夫なんて園の案内まで読みゃしないんだから「原則2人までみたい」ってテキトーに言っとくわ。当日祖父母連れがいたら「事情があったんだろうね」って夫に話す。
    もし主の旦那様がお便りまで目を通す細やかな人だったらアウトだけど。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/09(土) 22:27:39 

    >>1
    父親が仕事でこれなくて母&祖母ならわりと見る。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/09(土) 22:35:52 

    >>1
    いや、迷惑(周りに)だから普通呼ばないと思う…けど?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/09(土) 22:41:33 

    >>1
    小学校のだけと、両親と高校生のお兄ちゃん、両祖父母、母親の妹、総勢6人で最前列占領していた家族いたな。

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2024/03/09(土) 22:48:58 

    >>1
    祖母二人が一番うしろの席に座るなら良いんじゃない?

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/09(土) 23:01:25 

    >>1
    誘っても椅子に限りがあって他の保護者の迷惑になるから、外で式典の間は待ってもらわないといけないよ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/09(土) 23:07:51 

    >>1
    人数制限ないか、幼稚園には確認してないの?
    並べる椅子の数とかあるし

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/09(土) 23:17:47 

    >>1
    普段祖母に孫の面倒見てもらってるなら有りだと思う
    面倒だけ見させてお楽しみは参加させないのは義理を欠いてるよね
    特に面倒も見てもらってなくて参加したいだけなら理由つけて断る

    +4

    -9

  • 143. 匿名 2024/03/10(日) 08:41:02 

    >>1
    今月小学校卒業式、来月私立中の入学式があるけど祖父母は参加しないよ。
    学費は援助してくれるけど。子供の幼稚園の卒園式も小学校の入学式も、参加できるのは保護者か祖父母2人まで(未就学児はOK)

    来月入学する私立中は、事前に本人との関係・人数の申請は必要だけど人数制限なし。うちは祖父母は来ないけど下の子も連れて家族全員で参加する。駐車場も用意してくれるし至れり尽くせり。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/10(日) 19:14:17 

    >>1
    無いね。親だけよ。参加人数って自由なんですか?
    うちの幼稚園の体育館は狭いからか親2人のみだし、なんなら旦那さんは廊下で待ってたりするみたい。

    +3

    -0

関連キーワード