ガールズちゃんねる

急に旦那が別人のように変わってしまった

384コメント2024/03/12(火) 17:36

  • 146. 匿名 2024/03/09(土) 21:11:10 

    主です。みなさん、コメントありがとうございます。
    主人は20代後半で、昨年不妊症の手術をしており、執刀医の先生には何も言われませんでしたが、ネットで調べると、人によっては男性ホルモンが著しく低下することもあるようで更年期症状がでてしまうこともあるようです。
    また、転職も昨年の後半にしており、前の職場より満足はしているようですが、新しい環境で仕事のストレスもあると思います。

    +100

    -5

  • 160. 匿名 2024/03/09(土) 21:18:18 

    >>146
    ホルモンバランスによるものは確実にあると思う。女性同様、男性も性ホルモンの分泌低下で鬱になったり怒りっぽくなる。
    ひどいと希死念慮にまで行ってしまうから、早め早めに相談できる場所を見つけてほしい。
    旦那さんが病院行ってくれないなら、まずは手術してくれた主治医に主さんだけでも行って相談してみたらどうかな?

    +121

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/09(土) 21:24:31 

    >>146
    もう何人か書いてるけど、
    脳梗塞、脳腫瘍じゃないかと心配だわ…

    +41

    -4

  • 189. 匿名 2024/03/09(土) 21:48:13 

    >>146
    ホルモンバランスが崩れて鬱ぽくなってるのかもね
    例えたら良くないかもだけど、りうちぇるさんは女性ホルモンうってて自死につながったんじゃないかとか、性転換した方の自死率とか鬱率たかいらしいよ
    あとは脳腫湯とかアルツハイマーみたいなのもあるみたい
    体が原因じゃなくて性格変わる場合はだいたい女
    後はお金か薬物

    +50

    -3

  • 239. 匿名 2024/03/09(土) 23:30:47 

    >>146
    男性ホルモン(テストステロン)って、仕事のヤル気(集中力とかエネルギーとか)に関わるらしいから、手術で男性ホルモン低下してる状態で、転職で本来なら仕事のヤル気を出さなきゃいけないのに、出ない状態で、鬱っぽくなってるのかな

    まずは脳に異常が無いか精密検査受けて欲しいけど

    +26

    -2

  • 384. 匿名 2024/03/12(火) 17:36:15 

    >>146
    旦那さん不妊治療で手術を受けられたんですね。それは大変でしたね。
    性別が逆なんで参考にならないかもしれませんが私も不妊治療でホルモン補充をしながら妊娠&流産した直後にホルモンバランスを崩したのかメンタルがかなりボロボロになりました。主さんや他の方もおっしゃっている通り男性ホルモンのテストステロンの減少でうつ症状が出ることもあるのでホルモンバランスの乱れが原因かもしれません。またもしも不妊の理由が旦那さん側にのみあるのならそれに負い目を感じて自分を責めてしまっている可能性もあります。(私がそうでした。夫は協力的で責めるようなことは一切言わない人だったにも関わらずです💦)
    転職して数ヶ月でしたらそれも負担になっているのかもしれませんね。良い職場であっても1年目は何かと気苦労が絶えませんから。
    もちろん他の病気の可能性もありますのでやはり一度病院に掛かるのが良いかと思います。旦那さんが元気になるといいですね。

    +5

    -0

関連キーワード