ガールズちゃんねる
  • 38. 匿名 2024/03/09(土) 17:27:56 

    >>14
    物件のチラシなんかも「ママが嬉しい広々キッチン!」とかあるよね
    あまり気にしなかったけどそう言う事よね

    +50

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/09(土) 18:05:06 

    >>38
    よこ
    トピ主旨と違うかも
    調理、片づけしてない人(男性設計士、大工)がこんなもんだろうって
    ずっと家、キッチンを作ってきたから

    冷蔵庫はデカくなっているのにキッチンに入らない
    包丁つかう手元が明るくない、照明あっても煙汚れが付きやすい
    収納場所が狭い小さい
    生ごみ箱置き場がない

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/09(土) 18:09:58 

    >>38
    そういう時の謳い文句でパパを出す時はファンデーションの文言と同じように、パパ「にも」使いやすいになるんだよね
    キッチンを使うのはママ(女性)であるという無意識の決め付けがあるから出てくる表現

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/09(土) 18:16:29 

    >>38
    でも実際にキッチンに立つのは女性が多いだろうし、女性に優しいキッチンで一番嬉しいのは女性じゃない?
    これが男女どちらにも嬉しいとかなると女性には微妙に高かったり中途半端になりそうだけど

    +6

    -6