ガールズちゃんねる
  • 311. 匿名 2024/03/10(日) 04:15:05 

    >>281
    差押えは養育費だろうと、滞納した税金だろうと借金だろうと、払って欲しい側が裁判所に「差し押さえてください」って申し立てて、裁判所の命令で差押えになるよ。
    一方的に国(行政のことかな?)に財産没収されるとなるとそれはそれで問題が起きる。

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2024/03/11(月) 02:05:54 

    >>311
    裁判所が差し押さえできる許可みたいなのをだして、実際執行するのは債権者だよね?
    養育費滞納してる元配偶者の職場に連絡して、差し押さえ交渉したり、銀行口座調べて開示請求したり動くのは債権者がしないといけない。これが難しいから差し押さえがうまくいかないんだよね。
    元配偶者が転職してる、元配偶者の口座がわからない、DV受けて接触したくない、元配偶者が自営業だから取り立てしても無視するなど。
    これを、どうにかできないのかなぁとおもって。

    +4

    -0