ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2024/03/09(土) 12:22:55 

    これ本当にヤバいよ
    DVやモラハラは本当に証明が難しいし、とりあえず逃げて離婚した親子まで元配偶者に縛られる
    しかも養育費の規定は緩いまま
    例えば宗教狂いの配偶者から逃げた親子も、宗教狂いは虐待に当たらないから離婚後共同親権になる
    手術や受験や引っ越しのたびに問題になり裁判になる
    元配偶者がなんで⚪︎⚪︎教の学校に進学しないんだ!金払わないぞ!
    輸血のある手術は受けさせない!
    なんてごねて妨害することも可能

    +180

    -4

  • 233. 匿名 2024/03/09(土) 17:21:56 

    >>28
    結婚前は猫かぶってる場合が殆どだし中々見抜けないのにね
    男女共相手選びは失敗が許されない博打になりそうだね
    悲惨な結婚生活で別れても配偶者からは逃げられないって

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/09(土) 19:14:17 

    >>28
    DVやモラハラは本当に証明が難しいけど、逆にありもしない嘘を言いやすいからね。

    +3

    -8

  • 262. 匿名 2024/03/09(土) 19:36:27 

    >>28
    その通りです。それこそ日本ではレアケースかもしれないけど、こんな環境にある家庭は、一定数存在します。
    うちがそれで、元夫が熱心な宗教家だった。ただ思想が過激なのと、宗派がカルト寄りで、子供にも厳しい食事制限や思想を課してました。子の教育に関して足並みを揃えない私に暴言や暴力をしていて、子を連れて命からがら逃げ出して。離れた後も追いかけられ、脅され、共同親権にしろと執拗に迫られています。調停も裁判もしたけど、まったく諦めないのと、そのくせ支払い命令が出た養育費と慰謝料は全踏み倒し。
    彼は私が子供を宗教二世として育てていないことを非常に怒っています。この共同親権の問題は、少なくともうちのような家庭にとって本当に深刻。

    +26

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/09(土) 21:41:29 

    >>28
    そういう特殊な例は裁判で争えばいいだけで、一般の家庭は共同親権の方がいいと思う
    障害児の家庭の離婚率が高く妻側ばかり介護の負担が大きい現実を見てると特に

    +10

    -8

  • 275. 匿名 2024/03/09(土) 21:50:59 

    >>28
    共同親権でも、子どもの緊急手術や、入学試験の合格発表から短期間で行わなければならない手続きなど「急迫の事情」がある場合は、例外的に片方の親だけで決められることになってる。
    なので、宗教上輸血させない!って片方の親が喚いてても、もう一方の親が同意書にサインしたら大丈夫。

    +4

    -1