ガールズちゃんねる

学ぶのは好きだけど勉強は嫌い

53コメント2024/03/12(火) 08:19

  • 1. 匿名 2024/03/09(土) 08:39:44 

    講義を聞いたり専門書や論文を読む事自体は好きなのですが、試験に向けて勉強すると言う事がとにかく苦手で嫌いです。
    結果、広く浅い雑学ばかり身について中身のないスカスカ人間になりました。

    なんでテスト勉強ってあんなにやる気が出ないのでしょう?

    +53

    -10

  • 3. 匿名 2024/03/09(土) 08:40:37 

    >>1
    暗記が苦手

    +28

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/09(土) 08:41:21 

    >>1
    試験って意味ある?その場限りの知識がつくだけじゃん。広く浅くでも知恵をつけた方が楽しいと思う。

    +12

    -10

  • 9. 匿名 2024/03/09(土) 08:41:54 

    >>1
    雑学が沢山あるって凄い財産だと思うけどね。
    会話の引き出しが多ければ自然と深い知識も身についてくる物だよ。

    +37

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/09(土) 08:42:51 

    >>1
    昨年、とある資格試験の勉強をしてたけど
    自分って本当に勉強が嫌いなんだなって再認識したわ。本当につまらないしとにかく苦痛だったわ。

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/09(土) 08:43:12 

    >>1
    試験はやらされる感がでて嫌になるから

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/09(土) 08:44:41 

    >>1
    強制的にやらされるのが嫌なんじゃない
    自分もそのタイプ
    ふらっと図書館に入って気ままに自由に自分の好きな本をめくって読むのが好き

    +17

    -0

  • 17. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2024/03/09(土) 08:45:58  ID:aMpjyczdI4 

    >>1
    学ぶこと自体は楽しいけど、試験は競争だから。

    遊びのスポーツと部活動のスポーツが全然違うのと同じ。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/09(土) 08:50:01 

    >>1
    同じです!
    学びに行くためだけに大学や大学院に入り直してたけど、勉強が本当に嫌いだなと思いながら、論文書いてたよ。
    そしてまた大学行きたいと思ってる。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/09(土) 08:53:07 

    >>1
    広く浅い雑学がスカスカだとは私は思わないな。
    雑学でも点と点が繋がって新たな疑問や知りたいことが生まれていくからそれをまた調べるってあの感じがとても楽しい。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/09(土) 09:00:26 

    >>1
    人生の初期でテストでいい点をとって嬉しかった経験がないから?
    本当に勉強が好きならテスト勉強も楽しくないかな
    テキスト読み直したら違う解釈が生まれたり読み落としてた部分に気づいたり

    正直いって主は「学ぶのが好きな自分像が好き」なだけなのでは

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/09(土) 09:03:46 

    >>1
    テスト勉強の方が結果出したいから俄然やる気出るけどなぁ。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/09(土) 09:03:47 

    >>1
    そこがあなたの限界なのよ

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/09(土) 09:12:28 

    >>1
    わかる

    大学の好きな授業の講義(絵画とか、CMコマーシャル)の授業は本当毎回楽しみだったし、なんならテストさえ楽しみだった❗

    (暗記もあったけど、自由に意見が書けるのが嬉しかった)

    自由に自分の意見や感想書ける授業は大好きだったなぁ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/09(土) 09:18:48 

    >>1
    学ぶことも勉強するのも好き
    楽しい!

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/09(土) 10:20:44 

    >>1
    できるだけ論述やレポート試験の授業ばかり登録すれば良いよ!

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/09(土) 14:23:21 

    >>1
    講義を聞いたり専門書や論文を読む事自体が好きなんじゃなくて、そういうことをしてる自分が好きなだけじゃない?
    どれくらい身についてるか確認する指標になるから試験はむしろ楽しいと思うけど
    社会人になってからは趣味で資格試験受けようとは思わないかな

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/12(火) 08:19:06 

    >>1
    私も定期試験に向けた勉強が面倒で高校生の頃、普通に各科目を全般的に勉強してました。
    外部の模試での学年順位は校内定期試験よりもいつも百番以上高かったので効果はちゃんとあると思いました。

    +0

    -0

関連キーワード