ガールズちゃんねる
  • 120. 匿名 2024/03/09(土) 10:15:16 

    >>37
    >>67
    よこ

    千葉県の表面は北米プレートですが
    地下はフィリピン海プレートと太平洋プレートの三重構造になっています
    フィリピン海プレートは北西に4~6cm/年
    太平洋プレートは西に8~10cm/年

    このため丹沢山系、相模トラフ、房総半島南部、千葉沖など
    地下プレートの動き摩擦と解放で震源違いの地震が起きております

    一応400年周期の大地震と2400年周期の超巨大地震の痕跡はあります
    房総半島南部の海岸段丘と三浦半島の凸凹はソレで出来ました

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/09(土) 10:55:43 

    >>120
    震度1以下の微弱な揺れが相模湾で連続して起きてるのが気になる

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2024/03/10(日) 23:12:23 

    >>120
    そういや丹沢山系って大昔海の底だったって最近知ってびっくりした

    +8

    -0