ガールズちゃんねる
  • 441. 匿名 2024/03/09(土) 06:01:20 

    千葉って5弱以上の大地震過去に起きてるのかな?
    5弱が最高震度なら逆に千葉にいたほうが安全に思えてくるんだけど

    +12

    -4

  • 442. 匿名 2024/03/09(土) 06:17:37 

    >>441
    どうだろう、東日本の宮城の時も巨大地震前は地震頻発してたし、石川も去年から震度4や5が頻回してて今年元旦震度7の地震きたから、むしろ警戒した方がいい気がするけど

    +22

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/09(土) 06:53:28 

    >>441
    35年前の東方沖が震度5だったと思う

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2024/03/09(土) 06:58:18 

    >>441
    房総半島南端、大正関東大震災で数m上昇
    400年間隔で大地震、2300年間隔で超巨大地震が起き
    房総半島と三浦半島が隆起しています
    https://www.gsj.jp/data/chishitsunews/05_01_04.pdf
    https://www.gsj.jp/data/chishitsunews/05_01_04.pdfwww.gsj.jp

    https://www.gsj.jp/data/chishitsunews/05_01_04.pdf


    300万年前フィリピン海プレートと太平洋プレートと衝突
    北上していたフィリピン海プレートが北西に向きを変えてしまった
    以降、
    大地震を繰り返し房総半島が隆起、古利根川、多摩川、古鬼怒川の土砂を
    房総半島が邪魔したことで関東平野が出来ました


    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/09(土) 09:43:18 

    >>441
    ええ? 311は5強の地域がいっぱいあったよ

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2024/03/09(土) 11:21:54 

    >>441
    少し前遡るとまだ震度7みたいな階級じゃなかったから難しいんだけど、房総半島沖では過去大きな地震が起きてるのと、関東大震災は周期的に起きてるね。

    プレートが3つひしめき合っていて内陸下にもそれらが沈んでる場所だから、地震リスクは普通に高い場所だよ。


    近く起こりうる想定首都直下地震でも、東京・埼玉・茨城が震源なら千葉も複数のタイプで5弱以上予測されてたりするし、
    千葉市直下、市原市直下、成田空港直下も想定のひとつだから、まぁいつかはくるかも…くらいの覚悟ではいるよ。

    +16

    -0

関連キーワード