ガールズちゃんねる

アルバイト探しで譲れない条件は?

153コメント2024/03/11(月) 17:01

  • 6. 匿名 2024/03/08(金) 20:36:22 

    対人恐怖症の中卒引きこもりでバイトしたいけど接客あるとこばっかで辛い

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/08(金) 20:40:33 

    >>6
    Xでそういう人いて(中卒ではないかも)ダイソーの品出しならできたと書いてた

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/08(金) 20:45:49 

    >>6
    マンション清掃なら出来るんじゃない?
    基本1人だしトイレ掃除もないから気が楽だよ

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/08(金) 20:46:47 

    >>6
    品出しのバイトとかオススメかも。対人恐怖症なら開店前や閉店後の品出し作業ならお客さんいないし。

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/08(金) 20:47:40 

    >>6
    コミュ障人見知りだけど背に腹は代えられなくてレジ打ちしたら案外楽だよ
    社内の交流は仕事と挨拶だけきちんとしてればしなくてもいいし、客は人間関係に入らないからモブでしかないし楽

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/08(金) 20:52:43 

    >>6
    ピッキングはどうですか?
    私はピッキングの仕事してますが、あいさつもしなくて全く話さない方いますが、基本仕事に支障はないです。話さないからって偏見持つとかないです。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/08(金) 21:18:21 

    >>6
    重めのアスペルガーで3ヶ月仕事が続けばいい方の社会不適合者なんですが、色々な仕事やったら意外にも接客業が一番コミュ力いらないことに気付きました
    マニュアル通りに動くだけなので

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/08(金) 21:58:29 

    >>6
    中卒ニート歴長かったけど学歴不問経歴不問で探すと接客か工場多いからやむを得ず接客にしたけど
    職場の人間関係自体は少人数なのもあってわりと平和だったからラッキーだったし、接客丁寧に頑張ればお客さんから褒めてもらえて自信に繋がったし、逆に変な客のときはやっぱり人嫌いだわーってうざいうざいって唱えるから大丈夫だった

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/09(土) 05:17:42 

    >>6
    中卒引きこもりで対人恐怖症まではいかないけどできるだけ人と関わりたくなかったのに、最初のバイトはウェイ系中心で接客はなくて電話対応はあるようなところだった。
    ちなみにバイト始める1年前に人が多いところで過呼吸起こしたよ🤗
    そしてバイトして半年ほど経ったあたりでなぜか接客がやりたくなり、そこから10年以上接客をしている。

    今でも人と関わるの苦手だしできることなら働きたくもないけど、バイト先で知り合った人で中学の時に嫌な思いをしたようなことをしてくる人はいなかったので結構楽しく働けている。
    私は逆にそういう人が集まりやすい倉庫作業とかの方が合わなかった。
    わからないことがあっても話しかけるなオーラがすごいし、余計病みそうで辛かった。

    +3

    -0

関連キーワード