ガールズちゃんねる

更年期 初婦人科

139コメント2024/04/07(日) 19:12

  • 32. 匿名 2024/03/08(金) 12:58:12 

    漢方出すところって多いけど、医者が漢方の勉強して免許持ってなくても良いのかなっていつも思う。処方する事はもちろんできるだろうけど、

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/08(金) 13:21:25 

    >>32
    興味がおありならお腹や舌を診て体質に合った漢方を処方してくれる、漢方外来などの専門医にかかるといいです。保険診療の所もあるし、自分に合ってる煎じ薬の効きは全然違います。自分は10年ぐらい前からホルモンバランスと自律神経に効く物を飲んでいます。

    普通の内科や婦人科では、患者の症状から辞書を引くようにして、対症療法でツムラのエキス剤を出すだけの所がほとんどです。だから漢方は効かないと思われがちなんです。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/08(金) 13:27:48 

    >>32
    ツムラの漢方手帳見ながら処方するだけの医者ばっかりだよね
    なかなか合うのがなくて2週間ごとにコロコロ変えられて、こっちもなんか疲れてきた

    +8

    -0

関連キーワード