ガールズちゃんねる
  • 26. 匿名 2024/03/07(木) 10:15:13 

    >>7
    高そうじゃなくて実際高いよ

    +102

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/07(木) 10:16:17 

    >>7
    >結婚相談所には入会金や会費のほかに、結婚が決まって退会する際に生じる成婚料があり、

    高いよ~
    知り合いが成婚料100万払ってた

    +72

    -4

  • 77. 匿名 2024/03/07(木) 10:22:18 

    >>7
    100億持ってても相談所とか利用したいとか思わない
    そうまでして結婚したいという気が全く無いし

    +27

    -7

  • 123. 匿名 2024/03/07(木) 10:35:43 

    >>7
    60万とかで入って良い人いなかったって言ってた人いた

    +43

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/07(木) 11:02:15 

    >>7
    お高かった英会話教室同様、オンラインで安く提供できる方に消費者が流れるのは当然。

    +32

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/07(木) 11:11:07 

    >>7
    コスパ重視の若者には選ばれなさそう

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/07(木) 11:17:08 

    >>7
    大手の相談所だと勤めてる会社がは法人契約していて安く会員になれるようなところもあると思うし、女性も年齢が若ければお安いプランがあるはず
    皆遅きに失してるから厳しくなっちゃうんじゃない?

    +14

    -1

  • 245. 匿名 2024/03/07(木) 12:20:33 

    >>7
    7年前くらいに入ってたけど高いし効率悪かった
    結局マッチングアプリで出会った人と結婚した

    +18

    -1

  • 257. 匿名 2024/03/07(木) 12:48:37 

    >>7
    ノンフィクションで出てきたところみたいに脱毛やら整形勧められたら青天井でお金かかるね
    断って仲人と人間関係悪くなっても嫌だし

    +20

    -1

  • 258. 匿名 2024/03/07(木) 12:53:17 

    >>7
    結婚相談所は時代遅れの上から目線で物言うおじさんがやっるし、高いわで割に合わないわ
    Xばかり更新して暇そうだし、HPダサい、説得力がないわ

    +14

    -3

  • 274. 匿名 2024/03/07(木) 15:35:47 

    >>7
    ガチめの結婚相談所と(IBJとか)婚活情報サービス(ゼクシィとかオーネット)があって婚活情報サービスは成婚率ないとこもあるしまだ安い

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2024/03/07(木) 16:12:02 

    >>7
    実際高いし、入会したら後は基本放置だよ。

    仲人みたいに相性が良さそうな相手を紹介してくれると思って入会すると失望する。

    それと、若くて容姿も平均的な独身男性は殆ど有名アプリに入会している。
    結婚相談所はクセ強い人が多かった。

    +13

    -1

  • 298. 匿名 2024/03/07(木) 19:17:38 

    >>7
    本当に高い。
    入会金1〜3万
    月会費数千〜1万
    年会費10〜40万
    成婚料10〜30万
    こんな感じ
    これ以外にも休会費とかお見合い料金とか婚活パーティ会費とかルール違反のペナルティ料金とか
    それでいて、相談所には真面目で優しいけど女性慣れしてない男性が多くて、大人しい私には向いてなかった
    デートしても殆ど会話無く沈黙状態だったりとか…

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/07(木) 19:17:54 

    >>7
    うーん、たしかに安くはないな。安全を買ってる感じだからね。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/10(日) 03:34:29 

    >>7
    結婚相談所に登録してる人はマッチングアプリにも登録してるので、わざわざ大金払わなくていいと思いますよ… 笑

    +1

    -0