ガールズちゃんねる
  • 81. 匿名 2024/03/06(水) 22:36:01 

    >>70
    高齢は男女双方そりゃそうだよ
    ただ、男性の高齢はなぜか見過ごしてこれまできてしまってるのが問題だと思う
    コメ主さんは男性かな?
    ご自分が体力低下してたり、積み重なる不摂生の蓄積も当然あるだろうに精子だけは10代と変わらないクオリティってのおかしくない?

    +189

    -11

  • 331. 匿名 2024/03/06(水) 23:43:30 

    >>81
    >>322
    データが欲しいな
    適当な事ばっか言って女性が不利になってばっかいるので
    旦那が8個上だけど3人とも健康体なので

    +5

    -50

  • 939. 匿名 2024/03/07(木) 16:43:36 

    >>81
    年齢の分だけ体内に蓄積される原因物質の量も増える
    環境ホルモンによる子どものIQ低下は国家的損失 | 保健・化学物質対策 | 環境省
    環境ホルモンによる子どものIQ低下は国家的損失 | 保健・化学物質対策 | 環境省www.env.go.jp

    環境ホルモンによる子どものIQ低下は国家的損失 | 保健・化学物質対策 | 環境省本文へEnglish 検索 ヘルプ ナビゲーションを開閉する ホーム環境省について 環境省について環境省の組織案内大臣・副大臣・環境大臣政務官幹部職員名簿環境省の率先実行採用・キャリ...

    +7

    -0

  • 1116. 匿名 2024/03/07(木) 18:50:38 

    >>81
    男性が高齢の場合の出産のリスクもきちんと伝わったら良いんだけどね。そしたら、もっと早く結婚しなきゃって男性も増えると思う。

    今ってどちらかといえば女性が焦ってることの方が多いよね?というか、男性がタイムリミットで焦ってるって聞いたことがないわw

    晩婚化の要因って、そういうところにもあるんじゃないかな。どちらも若いうちに子供産まないとリスクが高くなるって認識だったら、こんなに急速に晩婚化進まないと思う。

    +16

    -0