ガールズちゃんねる
  • 37. 匿名 2024/03/06(水) 22:28:57 

    子供が発達障害なのが分かって逃げた父親はたくさんいる。療育施設のママもシングルマザーも多い。
    何かと母親のせいにされがちだから、こういうのもっと広まってほしい。

    +504

    -1

  • 353. 匿名 2024/03/06(水) 23:55:59 

    >>37
    ほんとそれ
    私の父親、姉と私が生まれた後もどーーーしても息子を欲しがって四十代でやっと弟を授かったのよ そりゃもう狂喜乱舞で数年は超溺愛してたよ
    ところが弟が小学校に上がる頃には、どうも期待してたような神童じゃない、というかむしろ障害があるっぽいと勘づいた。途端に華麗な手のひら返しで息子の存在自体を無視しはじめ
    結局別居→離婚に至った。「俺の血筋から障害者なんか生まれるわけない。母方の遺伝だ」と捨てゼリフを残して

    実際、弟は発達障害だったわけだけど(成人後に診断。2級の手帳を持って現在作業所勤め)
    もし障害を誰かのせいにするとしたら、音信不通のファッキン父親 てめーのせいだよ!!!!!と強く言いたい

    +162

    -1

  • 793. 匿名 2024/03/07(木) 13:57:34 

    >>37
    支援の世界のシングル率は異常だからね。結婚生活は続けていても子どもにはノータッチ。運動会も学芸会も来ない。子どもに興味が無い、障害者なのはオレのせいじゃないって家庭が沢山。
    でも聞いたら父方に自閉症や知的障がいの方が数人居たり無職で自宅でゆっくりしてるって方が数人居たりでそういう家系?って思ったり。
    でも父親はオレのせいじゃないって。
    犯人捜しする訳じゃないけど妻にそんな苦労押し付けて悪いと思わないの?って思う。

    +35

    -0

  • 818. 匿名 2024/03/07(木) 14:19:32 

    >>37
    男は弱い。すぐ逃げる。

    +18

    -0