ガールズちゃんねる
  • 36. 匿名 2024/03/06(水) 22:28:46 

    >>17
    そもそも40歳くらいが寿命なんだって。だけどどんどん安心安全に暮らせるようになり、寿命が延びたとか。

    +235

    -7

  • 99. 匿名 2024/03/06(水) 22:39:42 

    >>36
    どうりでアラフィフから体調が思わしくないはずだよ!

    +104

    -2

  • 103. 匿名 2024/03/06(水) 22:40:32 

    >>36
    じゃあわしゃ死んどるわ!

    +78

    -1

  • 228. 匿名 2024/03/06(水) 23:09:22 

    >>36
    やっぱり。
    私36歳だけど、毎日体調悪いわ。

    +92

    -3

  • 387. 匿名 2024/03/07(木) 00:19:07 

    >>36
    え?でもたしか昔から女性は長生きが多かったんじゃなかったっけ?だから姥捨山とか本当にあったんだよね。男性は短命だったけど女性は昔から長生きだったはず。

    +7

    -5

  • 392. 匿名 2024/03/07(木) 00:22:17 

    >>36
    なるほど。34歳くらいから体変わった気がするの気の所為じゃなかったのか

    +9

    -4

  • 422. 匿名 2024/03/07(木) 00:45:41 

    >>36
    早!
    でもそのくらいから病気見つかる人増え出すよね。
    江戸時代なら治療法もなく、亡くなってたんだろうな。

    +28

    -2

  • 456. 匿名 2024/03/07(木) 01:40:29 

    >>36
    わかるわー。40過ぎてから子宮内膜症がすごい悪化して手術する羽目になった。目も悪くなり老眼鏡だし、体重も急に増え始めたし、記憶力も怪しくなってきたし、腰痛に、国指定難病まで・・・。
    40過ぎてから一気にあちこち衰え始めて、ああ、体の消費期限過ぎたんだなって感じてる。
    本来人間の体って40〜50歳位まで保たせる仕様になってる気がする。

    +73

    -1

  • 543. 匿名 2024/03/07(木) 08:29:25 

    >>36
    なんかこの前ニュースかトピになってなかったっけ?

    生物学的に遺伝子エラーが38歳くらいで出始めるって研究結果が出たって
    更年期障害とかそういうものが人によって違うのは、遺伝子のエラーが出る時期の違いもあるんだと思う
    体力の低下やそういったものを加味しても、本来は40歳辺りが人間の本来の死を迎える年齢なのかなと

    環境が整いすぎて、長生きできるようになったから当たり前にその年齢でも出産している人がいるけど、本来は昔のように15〜18歳くらいで産んで、40歳くらいまでには他界するのがベストなのかもしれない

    +27

    -2

  • 896. 匿名 2024/03/07(木) 15:45:33 

    >>36
    今年35だけど、そろそろもうどんな病気なってもおかしくないなと思うもん。亡くなることも覚悟しだしたわ。

    +10

    -0

  • 1271. 匿名 2024/03/07(木) 20:36:05 

    >>36
    分かる気がする…35過ぎからあきらかに体調おかしいもん…
    今39で、45ぐらいまでは頑張れる気がするけど、その先は明らかに健康とは無縁な人生になりそうだわ…

    +4

    -0