ガールズちゃんねる

結婚報告をしたら冷たい対応をされた

703コメント2024/03/09(土) 11:28

  • 1. 匿名 2024/03/06(水) 18:12:15 

    主32歳。タイトル通りの事が最近ありました。
    端的に言えば、同級生(既婚。学生時代仲良し、勤務先も同じ、部署違うけど会えば普通に喋る)に報告したら、あからさまにシカトされました。

    勿論、オーバーリアクションやお祝いの言葉を求めていたわけではありませんが、
    全然仲良くない人に報告したとか、
    何年も連絡または接点がなかったのに、式や二次会の案内をしたとか、失恋直後の人に報告したではありません。
    私の人望の無さも原因でしょうが、少なくともその子に嫌われるような事をした覚えも、ここまで冷たい対応をされる言われもなく、かなりショックです。

    似たような経験ある方いますか?
    どうやって気持ちを持ち直しましたか?

    +705

    -56

  • 3. 匿名 2024/03/06(水) 18:12:56 

    >>1
    嫉妬乙だから気にしないで

    +1240

    -89

  • 4. 匿名 2024/03/06(水) 18:13:00 

    >>1
    ここで聞いてもおばさんたちからフルボッコされるだけだよ

    +41

    -98

  • 10. 匿名 2024/03/06(水) 18:13:40 

    >>1
    そもそもその人本当に友達?

    +677

    -12

  • 18. 匿名 2024/03/06(水) 18:14:23 

    >>1

    人を祝える心境じゃないのかもね
    もう少し待ってみよ

    +331

    -7

  • 19. 匿名 2024/03/06(水) 18:14:25 

    >>1
    相手既婚なんだよね?自分が幸せじゃないからとか?

    +363

    -5

  • 20. 匿名 2024/03/06(水) 18:14:31 

    >>1
    先を越されて悔しかったんだろうね
    相手がちょっと大人げないけど、気持ちはわからんでもない
    でも大人げないと思うよ

    +5

    -112

  • 21. 匿名 2024/03/06(水) 18:14:33 

    >>1
    嫉妬だよ嫉妬。
    もうその子とは関わらないが一番。
    悲しいけど気にするな。

    +348

    -19

  • 28. 匿名 2024/03/06(水) 18:14:56 

    >>1

    その方が旦那とうまくいってないとか主の旦那が良い男で嫉妬してるか

    自分に思い当たる節がないなら相手側の問題だと思うからほっといていいと思うよ

    +339

    -7

  • 29. 匿名 2024/03/06(水) 18:14:58 

    >>1
    離婚の危機なんだよきっと

    +107

    -5

  • 35. 匿名 2024/03/06(水) 18:15:25 

    >>1
    シカトってどういう風に?
    流されたってこと?
    もちろん聞こえなかったとかではないよね?

    +111

    -3

  • 44. 匿名 2024/03/06(水) 18:15:56 

    >>1
    その冷たくしてきた人が結婚したいのに出来なくて焦ってるんじゃない?必ずしもお祝いして貰えるとは限らん。

    +1

    -36

  • 46. 匿名 2024/03/06(水) 18:16:09 

    >>1
    結婚祝いのご祝儀出すのが嫌なんじゃない?
    彼女の時は祝は出したの?

    +66

    -6

  • 53. 匿名 2024/03/06(水) 18:16:59 

    >>1
    幸せじゃないんだろうね

    +63

    -3

  • 64. 匿名 2024/03/06(水) 18:18:24 

    >>1
    相手が既婚でその関係でその対応はもしかすると夫婦仲が上手くいってないのかもしれないね、ただだからって無視しても良いって訳じゃない
    そのお友達は精神的に余裕がないか幼いかだから今後の付き合い方も視野に入れといた方が良いと思うよ

    +54

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/06(水) 18:19:03 

    >>1
    さて狙い通りにコメント伸びるかな

    +34

    -10

  • 70. 匿名 2024/03/06(水) 18:19:16 

    >>1
    下に見てたんじゃない?
    だから、自分が気にいるポジションにいてくれなくなっちゃったから素っ気なかったとか。

    +46

    -5

  • 77. 匿名 2024/03/06(水) 18:19:49 

    >>1
    そういう人は言わなかったら言わなかったで結局シカトしそうだね
    ついでに話にオヒレハヒレ付きそう

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/06(水) 18:19:51 

    >>1
    そんな事ある?!

    相手既婚なら普通嫉妬とか考えられないし、もしかしたら旦那と上手くいってない下手したら離婚寸前かもしれないな―

    なにか主のこと素直に喜こべないことがあるのかもしれないから、まあほっといたら良いよ

    +19

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/06(水) 18:20:45 

    >>1
    主さんとはちょっと違うけど、仲良くしていた子が急に冷たくなった時があったよ。その時はショックだったけど、何年か経った時に「上手くいってるのを見て嫉妬していたんだ、ごめんね」って言われてまた普通に話せるようになった事あったよ。
    みんなそれぞれ、上手くいかない時期は人が良く見えたり、自分と比べて落ち込んだりする時あるから、そういう事もあるよなってそっとしておくのが良いと思うな

    もちろん、自分を振り返って何か悪いことしなかったかなって反省する事も大切だと思うけど、思いいたる事がない時は仕方ないよ!待ってあげたり流してあげたりするのも大切

    +31

    -13

  • 83. 匿名 2024/03/06(水) 18:20:50 

    >>1
    相手も既婚なのにそんなあからさまな態度とる人珍しいね
    嫉妬してるなら逆に悟られたくないからシカトなんてする?表向きおめでとーとか言うじゃん
    もしかしてバイセクシャルか最近女の方が好きで主に恋してたとかw
    だってそのくらいの感情なきゃまともな大の大人がそんな大袈裟な態度とらないでしょ
    それか主の相手が金持ちで専業になるとか言った?

    +49

    -2

  • 87. 匿名 2024/03/06(水) 18:21:07 

    >>1
    失礼ながら、その友達は貴女を下に見ていたんだろうね
    そして彼女自身が今、思い描いた結婚生活とは程遠く貴女の相手の条件や見た目が良かった。
    それだけの人だよ

    我が事のように喜んだり悲しむ友達が理想だよね
    私も経験したから、わかるわ
    その後、疎遠になったけど。


    何はともあれ
    おめでとうございます。
    今の気持ちを大切に仲良く人生を歩まれて下さい。

    +69

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/06(水) 18:21:40 

    >>1
    会えば話す程度の仲なのにわざわざ結婚したとか言わないでよ!
    お祝い渡さないといけない空気になるじゃん(💢'ω')みたいな感じでは?

    +5

    -6

  • 90. 匿名 2024/03/06(水) 18:21:56 

    >>1
    学生時代仲良しで今は遊んだりはしてないってことなんかな?なんとなく昔から見下されてた感じ?
    結婚報告を無視するって…心の底で嫌ってても、そんなあからさまな態度できないよね。

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/06(水) 18:22:07 

    >>1
    30代で結婚するとこの手のことあるよね
    私も付き合い長い子からお祝いも貰わなかったよ
    びっくりよね

    人間関係をスッキリさせるいいタイミングだね

    +58

    -2

  • 114. 匿名 2024/03/06(水) 18:25:32 

    >>1
    主さん、ご結婚おめでとう。
    モヤモヤするけど、どんなに考えても理由は相手の人に聞いてみないと分からないから、もうこういう人だったんだって距離置くしかないんじゃない?
    人ってどんなに仲良くしていても本音の部分は分からないからね。
    もしかしたらこちらの幸せは面白くないのかもしれないしね。
    そういう人もいるから。
    私自身も今まで色々あったよ。
    元気出してね。
    お幸せにね。

    +64

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/06(水) 18:25:51 

    >>1
    どういう時にどういう場面でどういう報告の仕方をしたのかわからないから何とも
    LINE等で既読無視なのか
    直接会って報告してスルーなんてありえるのか?

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/06(水) 18:26:58 

    >>1
    そういう時に本当の友達とか分かる
    新たなライフステージに上がるから、そういう人とは悲しいけどさよならすると新しい縁がやってくる

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/06(水) 18:27:03 

    >>1
    その友達の結婚式には出たとかご祝儀渡したりとかはあったのかな?もしもうその時にはそういう関係じゃなくてご祝儀とか渡してなかったりするなら、
    報告されたことによって自分はもらってないのにあげなきゃならないのかなとか思って今更結婚式に呼ばれないために余所余所しくしてるからとかかな?

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/06(水) 18:27:24 

    >>1
    えー?そこまで関係性がしっかりしてる友達なら、そんなことないと思うけどな。
    聞こえなかったか、仕事や家庭で何か不安なことや悩みがあるんじゃないかな。

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2024/03/06(水) 18:27:37 

    >>1
    どうやって伝えたの?

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/06(水) 18:29:24 

    >>1
    冷たい対応ってどれぐらいなんだろう
    えーそうなんだーぐらいなのか
    フルシカトなのか
    主は全面的におめでとーーー!!!!を期待していたのかい?
    女子会とか飲み会とかならまだしも会社だと難しいような
    どう言う感じで報告したのか場面が想像できない

    +27

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/06(水) 18:29:28 

    >>1
    相手が既婚とあるんだが
    なんでかな、判らないよね
    主は悪くは無い、これからも普通に仕事をしていればいい、あまり気に病まないようにね
    おめでとう!幸せにね!

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/06(水) 18:29:44 

    >>1
    もう出たかもだけど、報告の順番とかが気に食わなかった可能性ない?
    友達で職場も一緒って結構珍しいよね。

    職場の上司が先に知ってて、報告が友達である自分が後だったことに不満とか?
    だとしても大人ならシカトはないとおもうけどね。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/06(水) 18:30:55 

    >>1
    その同級生は先に結婚していて主さんを優越感や見下しの気持ちで見ていたから、同じステージに上がって来ないで!と拒絶反応示すのよ。いつまでも自分の方が恵まれていたい、自分より不幸でいてほしい、そういう人いるよ。

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/06(水) 18:31:20 

    >>1
    あからさまにシカトって事は


    話ちゃんと聞いてなかった可能性は全くないの?

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/06(水) 18:31:22 

    >>1
    そういう性格の悪い人とは徐々に疎遠にすればいいのよ

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/06(水) 18:32:00 

    >>1
    主さんの結婚で何か問題あった?
    反対されてる相手とか
    不倫奪略とか
    普通友達なら(しかも既婚者)
    シカトは考えられん

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/06(水) 18:32:53 

    >>1

    結婚の話関係なく、あなたのことが嫌いになったり呆れてたのでは?もう結構前から。
    例えばあなたが仕事中途半端で、浮かれてきたら「はあ?まず仕事やれよ」って思ってたかもしれない。

    結婚報告に嫉妬されて冷たくなったとか言ってる人いるけど、たいていほかの理由で結婚報告よりしばらく前から嫌われてるケースがほとんど。お花畑で少し前から嫌われてたことにsら気づいてなかったのでは。


    +11

    -8

  • 165. 匿名 2024/03/06(水) 18:33:55 

    >>1
    文面から主がそうとは感じないから、主にはあてはまらないと思うけど、わたしはわたしの結婚報告のときに微妙な返答をしてきた人の結婚報告は心からおめでとうがでなかった。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/06(水) 18:34:15 

    >>1
    きっと結婚できるとは思わなかったんだよ。
    本気でムカついてるだけ。

    +3

    -5

  • 168. 匿名 2024/03/06(水) 18:34:16 

    >>1
    LINEとかなら読んでないのかも
    私はLINEの未読が数百件溜まってる

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2024/03/06(水) 18:36:03 

    >>1
    結婚おめでとう!全身タイツで何か一発芸やりたい!

    +4

    -5

  • 192. 匿名 2024/03/06(水) 18:40:34 

    >>1
    あるよ〜。会社。嫉妬って分かっていたけど、かと言って報告しないわけにもいかないから、上司など数名に報告後に、朝礼で全体にサラッと報告したらシーンとなった。

    40人位の会社で、男女比2対8で女性が多く、その多くは未婚で、コンプレックスの塊で心の貧しい人ばかりだった。結婚願望が強いし、彼氏がめちゃくちゃ欲しいのに、自分達の内面に原因があって、彼氏どころか同性の友達も居ないような人たちが当時病的に多くて。

    男性陣は全員既婚者だったから、おめでたいことだと認識はしてくれたけど、コンプレックスだらけの女性陣を刺激することをいつも恐れていたので、私へのお祝い(飲み会や、祝の品など)も一切なかった。規定でお祝い金制度があったけど、私の結婚を機に見直されて、私から廃止になったくらいで。それを決めたのは当時50代の副社長で独身女性。

    贈り物が会社に届いたり、わざわざ時間を作って飲み会をしてくれたり、みんな集まってお祝いの品物を下さったり、結婚式に電報を送ってくれたのは、全て取引先の人たちだったよ。人の心のあたたかさがありがたかったよ。

    それから7年経ったけど、今も皆さん独身彼氏なし友達なしだよ。50代〜40代。自分の人生がうまくいかないのを常に他人のせいにするだけの、すんごい心のさみしい人ばかりなので、気にしなかったよ。人種が違うから。

    +20

    -24

  • 193. 匿名 2024/03/06(水) 18:40:36 

    >>1
    その人ひとりなんてどうでもいいじゃん。スルーしよ

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2024/03/06(水) 18:41:19 

    >>1
    同年代から結婚報告聞いたらガチ目に動悸するようになってきた人間(独身)からすると、相手から応答が変に見えてるだろうなって思う

    心当たりないんでしょ? 気にしなくていいよ

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/06(水) 18:45:20 

    >>1
    主さんが未婚であることで下に見てたのに、同じ既婚者同士になったことにムカついてるんじゃない??

    しかも自分は旦那と上手くいってないのに主さんは新婚で尚更イラついてそう。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/06(水) 18:52:19 

    >>1
    凄い複雑な関係だね。

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2024/03/06(水) 18:53:18 

    >>1
    友達とは距離置いた方がいいよ
    私は小中高同じだった人がいて、部活も別々だったし、私は苦手だったけど、相手から勝手にライバル視されてたことある
    全部自分とは同じもしくは、関わるならば私が下じゃないと嫌なんだって 
    だから、比較するために私のことは全部把握してたいって考え

    今回主は学生の頃から仲良くて会社も同じだとなると距離が近いよね??
    主が結婚したことによって、なんで事後報告なのか?にイライラしてると思うし、マウント取れなくなるのもイライラしてると思う…

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2024/03/06(水) 18:57:57 

    >>1
    相手が羨ましかったとか?
    顔やスペックが良かったとか
    結婚生活がうまくいってない最中で余裕がなかったとか
    結婚式の参列が嫌いでいい反応したら招待されると警戒したか

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2024/03/06(水) 19:01:16 

    >>1
    主に言ってないかもしれないけど、
    失恋した直後だったとか、
    親を亡くしてすごい落ち込んでるとか、
    婚約破棄された経験があるとか、
    自殺を考えてる真っ只中だとか、

    よっぽど主のことを常日頃から考えてるくらい親密な子なら知らんけどそうじゃないなら主に関わること以外にも人生色々あって、人の幸せ喜べる心境にない時もあると思う。

    私も、死にたいくらい辛かった時、
    友達のLINEになかなか返信する気力がなくて放っておいてしまったら、
    「なんで無視するの?私が何か悪いことした?」と何度も言われて、しんどかったことある。

    自分ならこういう時、
    自分が嫌われたかもって心配より
    相手が何か落ち込んでるのかも辛いのかもって考えになってそっとしておくタイプだから、
    その子がなんでこんなに自分のことばかりなのかって苛立って本当に嫌いになってきたりもしてしまった。

    +5

    -10

  • 274. 匿名 2024/03/06(水) 19:03:29 

    >>1
    相手はむしろ仲良いつもりだったとか…?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/06(水) 19:04:54 

    >>1
    その態度が答えそのものじゃない?
    ⚫︎スペックが似たり寄ったりだったから向こうはあなたの事ライバル視してた
    ⚫︎結婚したのは向こうが先だったのなら、それで一歩リードしてる気になってた
    ⚫︎これからあなたが追い上げてくる気がして面白くない
    ⚫︎そういう不満を隠しもせずに顔に出しちゃうレベルの人間性

    私も同じ経験あって、はじめのうちこそ相手の気持ちが気になってなんとか機嫌を直してくれないかと気を揉んだけど、段々このレベル(つまらん感情を隠す礼儀もない精神性)の子にライバル視されてるのが惨めになってきてフェードアウトしたよ。そういう人とは違う人間になろうと思ったし、そのために素敵だなと思えるお手本になる人を探す方に目を向けた。新婚時代は一結婚に一度だけなんだし、折角だから楽しんでね。

    +11

    -1

  • 280. 匿名 2024/03/06(水) 19:08:53 

    >>1
    鬱っぽいのかも。
    心が弱っている時は返せない時あるよ。返さなきゃって思えば思うほど言葉が出てこないし、SNSも開けない。

    主さんが言うように式の参列者に関わるとかそう言う急ぎのことじゃないなら、温かい気持ちで待っていてあげて欲しい。

    +2

    -3

  • 283. 匿名 2024/03/06(水) 19:11:35 

    >>1
    学生の頃から仲良くて会社も同じとなると相手は親友と思って可能性があるよね?
    親友だからこそ何かも知っておきたいっていう人がいた
    私はある事件がきっかけで距離置いてたけど、周りに聞きまくってた子がいた
    不思議だったのが相手は陽キャで友達も多いのに、私に執着してきたこと
    相手は気性が荒いので友達と疎遠になりやすいから、友達が少なめの地味な私に執着したのかも?

    主ももしかしたら、勝手に親友という枠に入ってて、何もかも把握してたいって思われてたのかもよ?それなのに、彼氏もいたことも結婚することも事後報告ならば相手は怒るだろうな

    +0

    -4

  • 288. 匿名 2024/03/06(水) 19:14:26 

    >>1

    全然レベル?みたいなの違いますが、
    私が若い頃に誕生日に
    「私、誕生日なの」
    と言ったら明らかに面倒くさそうに
    「おめでとう」
    って言われた事がある。

    その子が結婚して子供産んで久しぶりに会う日が、その子の誕生日だったから私はサプライズ🎂を出してあげた。
    もちろん、大喜びして泣いてべろんべろんに1人で潰れてた。
    私は彼女それまでの全てが許せず携帯番号から住んでる場所も全て変えた。
    本当に自分勝手で嫌だった。
    もちろん、彼女は理解出来なかったみたい。

    そういう差じゃない?

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2024/03/06(水) 19:14:44 

    >>1
    友達が独身ならまあありそうだけど、既婚なんですね。
    あからさまなシカトって、「結婚したんだ」と言ったら「・・・」って本当に無視で何も返されず会話終了したってことですか?
    それとも「おめでとう」がなかったってことですか?

    私は、職場の先輩(男、未婚)に結婚の報告をしたら、「おめでとう」は言われませんでした。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/06(水) 19:22:02 

    >>1
    幸せになりな

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2024/03/06(水) 19:33:59 

    >>1
    他人の幸せが許せないタイプなのかもね

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2024/03/06(水) 19:38:19 

    >>1
    お友達に辛いことがあってとてもそんな気持ちになれないってこともあるかもよ?
    私もあったよ、親が脳内出血で植物状態になって、子供が不登校になり、と色々重なってしまって、友人にすら連絡取れないくらい自分も不安定になってしまって辛かった時。

    人生って楽しいときだけじゃないからさ、主さんは嬉しいニュースを一緒に喜んでほしかったんだろうけど、友人みんな幸せ期にいるとは限らないのよね。
    「何か事情があるかも…」って少しでも思ってあげてくれたら嬉しいな。

    最後になりましたが、結婚おめでとうございます!


    +9

    -10

  • 314. 匿名 2024/03/06(水) 19:41:25 

    >>1
    嫉妬っていうかお前のプラベなんか興味ないスタンスの可能性はある。

    私は友達が彼氏の話とか家の愚痴とか言われるとすごくイライラするからなるべく聞かないようにしてる。(興味のない人の話をニコニコ聞く心の余裕がない)

    +3

    -2

  • 326. 匿名 2024/03/06(水) 19:55:21 

    >>1
    めちゃくちゃ仲が良かった子なんだけど、妊娠報告もなく出産報告もインスタだし直接言われず、人のお祝い事を祝うような余裕がなくて、インスタも気づいたけどスルーした。仕事が忙しくて体調も崩していた。

    その後、ラインがかたけど、出産報告には触れないでいたら、連絡が途絶えた。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/06(水) 20:15:52 

    >>1
    先を越された(ぐぬぬ)!って感じなのかな?
    あなたの人望がないのではなく、相手の器が盃くらい小さいってこと
    本当に喜んでくれる人、心から祝福してくれる人を大切にすればいいよ

    +6

    -5

  • 352. 匿名 2024/03/06(水) 20:44:21 

    >>1
    既婚なのになぜ???
    主は結婚できないって見下してたんかなぁ

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/06(水) 21:47:20 

    >>1
    仲間を募るな

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2024/03/06(水) 22:18:05 

    >>1

    私も、仲良し同期の3人のうちの1人(既婚)に、結婚報告したらひきつった顔されて、半年くらい冷たい態度されてた。その子に誰と付き合ってるか詳しく報告してなかったから、秘密にされてたと怒ったのかもだし、もしかしたらいままで下に見てて、悔しかったのかも。。。心理がよくわからない。

    ほかの2人はハグして祝福してくれて、お祝いもしてくれたんだけど、その子はお祝いも消極的だった。その子の結婚式では振り袖着て受付したんだけどなぁ。。。

    いまでは普通の仲に戻ってるけど、あの半年はなんだったんだ?といまでも不思議に思ってる。

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/06(水) 22:41:39 

    >>1
    結婚報告してから、毎年お誕生日おめでとうLINE送りあってた友達からLINE送ってもらえなくなって地味にショックだったなw

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/06(水) 22:43:33 

    >>1
    なんだろうな??
    学生時代仲良しと思ってたのも自分だけだったとか??相手は会社が一緒の学生時代の同級生って思ってたのか?
    それでも、一言何か欲しいけども
    主はその人から結婚報告は受けたんだろうか??もし受けたならその時どんな反応したんだろう?

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/06(水) 22:45:58 

    >>1
    この話だけで勝手に推測してもいいなら…

    1
    その女性が夫に不倫されていて、最近修羅場に、反応できるような精神状態じゃなかった
    もしくは何かショックな事があってメンタルが不安定。

    2
    主さんの彼氏がハイスペで「どうせすぐ捨てられるでしょ〜」と思ってたらまさかの結婚報告で
    悔しすぎて反応できない

    勝手な事ばっか書いてごめんね

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2024/03/06(水) 22:48:40 

    >>1
    5才くらい上の独身の女上司がすっごい嫉妬丸出しにしてきてヤバかった。
    契約社員だったから更新確認の時に違う上司に結婚報告したんだけど、次の日からすっごいあたり強くなってビックリ。
    そういうの、かえって自分が惨めになると思うんだけどね。
    他の社員もその様子に苦笑いしてたわ。

    +27

    -1

  • 404. 匿名 2024/03/06(水) 23:00:55 

    >>1
     既婚なのにシカトしてくるって
     初めて聞くパターンだけど、
     嫉妬か、見下し辺りなんでしょうかね。
     
    そこまで縁がなかったと思って距離取れば良いんじゃないかなと思う。
     その人何か面倒くさそうな人な感じがするから
     関わらずに済むなら関わらない方が無難だと思う。

     結婚した途端に疎遠、音信不通、
     今じゃ連絡先さえ知らない友人ならいるよ。
     パターンは主さんとは違って相手は独身、彼氏持ちだったけど。

     結構良く遊んでたりしてたから 
     当時はショックだったけど、
     今思えばそれまでの縁だったんだなと  
     教訓になりました。

     環境が変わっても、時間が空いても  
     続いている友人がいるから
     そういう友人とは縁があるんだなぁと   
     そういう友人を大事にしていけば良いって
     思ってます。

    +9

    -2

  • 419. 匿名 2024/03/07(木) 00:00:51 

    >>1
    あるよ。
    元親友にされた。
    会った時にお祝いもないのはもちろん、おめでとうの一言もなく、結婚に触れても来なかった。
    名前変わっても無視。
    毎日遊んでて濃い経験をしてあんなに仲良かったのに。

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/07(木) 00:04:55 

    >>1
    まああるよね。自分でも経験あるし、他人からも聞いたことある。本人にその気が無くても、それが相手の求めるものだと、嫉妬でおかしくなる人っているんだよ。

    自分と他人を含めて言うと、結婚、出産、引っ越し、子供の進学、海外赴任、ちょっと高い買い物とかは要注意。聞いた瞬間鬼の形相になったり、急に刺々しくなったり、無視したり、この辺の人生のイベントはそういう人が出てくるから、もうそういうものと思って流すしかないよ。
    ちなみにそういう人は、そのイベントがなくてもいつか何かのイベントで豹変するから、早めに縁が切れてラッキーと思っておこう。

    +17

    -0

  • 421. 匿名 2024/03/07(木) 00:07:20 

    >>1
    小中の同級生(既婚)に同窓会の時に結婚報告したら、嬉しそうに心からおめでとうって言ってくれたのは数人だけで「幸せなのは今だけだよー。そんな事言っちゃいけないか。ごめーん笑笑」とか「(30歳過ぎてからの結婚だから)子供作るプレッシャーあるよね。幸せになってる暇なくて大変だね笑」などなど言われたよ。

    私の実家は貧乏で低学歴だから下に見られてたんだと思うな。モヤモヤしたから夫が帝大卒の大企業勤めで海外駐在する事をわざわざ言って帰ってきた笑 主さんも負けないで幸せに!

    +29

    -4

  • 430. 匿名 2024/03/07(木) 00:43:05 

    >>1
    大学時代から仲の良かった友達に結婚報告したときが、まさしくそんな感じだった。 フーンって感じ。  私は結婚を機に県外に引っ越して疎遠になったんだけど、ある日突然、その子から絵ハガキ(笑)が届いて、「ハワイ最高に楽しい!どうして◯子(←私)はハワイに来たりしないの??可哀想」だった。「私も行ったけど楽しいよね」と返事したらスルーされた。  その翌年、その子も結婚し「子どもが生まれたよー!すごく可愛い。◯子も早く子ども産みなよ!」とまたまた写真つきのハガキ。 私にも子どもがいる旨を伝えたら、またスルー。
     マウントとりたいだけなんだと思う。 こっちから(そんなつもるはさらさら無くても)マウントとられる(と向こうが勝手に思ってる)のは悔しいのかも。どーでもいいけど。

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/07(木) 00:47:49 

    >>1
    たぶんその友達()は、主のことを下に見てたんだよ。

    自分が先に結婚して順風満帆だと思ってマウント取ってたんだよ。私の勝手な憶測だけどw

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/07(木) 01:25:28 

    >>1
    もっと早く言ってよってパターンでは?隠してたって思ったのでは。

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2024/03/07(木) 01:25:29 

    >>1

    結婚おめでとう!!

    友達は貴女のことを見下してたのでは?
    それが急にイイ男と結婚して腹が立ったんでしょうね。
    結婚に優劣はないと思いたいけど、人間性が出るから、良い人には良い相手が見つかるんですよ!!

    +6

    -1

  • 440. 匿名 2024/03/07(木) 01:35:44 

    >>1
    人様に言いにくい様な恋愛の末の結婚なら
    話は変わってくる。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/07(木) 02:24:51 

    >>1
    本題からズレますが…
    学校の同級生と、勤務先まで同じなんて事あるんですね。
    仲良くても就職先まで同じ場所は自分なら選ばないかも…

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/07(木) 03:25:03 

    >>1
    33歳結婚8年目だけどガチで友達いないし報告するような人いないから私が結婚してるの知ってる人いないし存在すら忘れてると思う。
    親にすら「あっそ、ふーん」って感じの対応されたよ。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/07(木) 08:07:10 

    >>1
    たぶん、独身の主さんを見下してたんだろうね。
    主は独身、私は既婚者!て人を見下してコイツより私のほうが上!て思ってないと幸せを感じない人ているからね。
    今回、主さんが結婚することになって自分と同じステージ(既婚者)になったのが気に食わないんだと思う。
    あとは、夫婦生活がうまくいっていなくてムカつかれたのかもしれない。

    とりあえず、その同僚とは距離置いた方がいいと思う。

    +17

    -0

  • 471. 匿名 2024/03/07(木) 08:53:16 

    >>1
    既婚ではないんだけれど。。 職場の40代半ばの独身の先輩、「私、◯ちゃん(私)くらいの娘がいたとしても不思議じゃない年齢だから◯ちゃんのことが可愛くて仕方ないのよー」が口癖でいつもすごく優しくしてくれてたんだけど、街で私が彼と歩いてるところを見かけたとかで、その翌日から突然、シカト、イヤミ、お菓子外しが始まり、結婚するときもおめでとうなんてもちろん無く、ただただ意地悪が激化。あちこちに私の悪口を吹聴してまわるまでになった。 
     とにかくいろんなイジメを一通りしてくれたけど、私がしあわせになることが一番の仕返しだと思ってスルーしたよ。可哀想な人なんだと思って、イヤな気持ちはその時々で捨てるようにした(わりと難しかったけど)。 そんなの気にするだけ相手の思う壷だと思ったから。 でも、その人のおかげで、結婚を喜んでくれる人たちがどんなにありがたい存在かよくわかって感謝の気持ちでいっぱいになれたのも事実。 
    結婚前の大切な時間、楽しい気持ちで過ごしたほうが良いと思うよ。

    +20

    -1

  • 476. 匿名 2024/03/07(木) 09:14:18 

    >>1
    よこ

    わたし前の職場で結婚でもなく彼氏の事なのに、3人の子持ちにシカトされて悪口言われる様になった事ある。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/07(木) 09:56:28 

    >>1

    私、冷たくした側なんだけど、結婚報告が嫌というか「よくあんな事しといて何事も無いかのようにこんな報告してこれるんだな」って思って「おめでとう」だけ返した。
    私の相手も主さんみたいにショック受けてるって周りに話してたらしいけど、自覚無いから被害者ぶれるんだよね。
    だから主さんも自覚無いだけで何かしらやってるんだと思う。
    今まで普通の態度だったのは職場も同じみたいだし社会人として必要最低限の態度を向こうが守ってただけだと思うよ。

    +4

    -4

  • 494. 匿名 2024/03/07(木) 10:47:18 

    >>1
    あるよ 本当にショックだよね 主さんおめでとう

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/07(木) 10:50:59 

    >>1
    相手の状況によるから

    +0

    -1

  • 506. 匿名 2024/03/07(木) 11:46:07 

    >>1
    私もあるけどババアの僻みだと思って気にしなかった。
    相手は独身だったけどその後5年後くらいに結婚して結果子供出来なかった。ざまぁと思ったよー

    +1

    -11

  • 514. 匿名 2024/03/07(木) 11:50:53 

    >>1
    主さんおめでとうございます!

    そんな奴フル無視でいいと思いまーす

    +5

    -1

  • 546. 匿名 2024/03/07(木) 13:22:24 

    >>1
    私もそうだったよ〜、モヤモヤするよね、掲示板に相談しちゃう気持ちめっちゃ分かる…!
    知恵袋とか、小町とか同じ思いしてる人の相談見漁った!

    結局は嫉妬なのかな、って思う。
    結婚もマイホームも持てた時、ちょっとモヤること多かった。
    年上や親戚はすごいね、おめでとうって言ってくれたけど、同世代からはちょっとした嫌味とか言われたよ。

    駅から10分遠くない?とか私はココには住めないとか言われたよ😂
    主もライバル意識持たれてたんじゃない?

    +12

    -0

  • 547. 匿名 2024/03/07(木) 13:24:54 

    >>1
    単純に他のことで頭いっぱいとか疲れててリアクション薄いとかじゃないの?
    結婚報告されてもってくらいの関係だと相手が思っていたとか。
    気にしないでいいんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/03/07(木) 13:36:00 

    >>1
    言っちゃ悪いけどいい歳して結婚したことない人って男女問わずどこかおかしい人が多いわ
    偏屈で他人に合わせられんのを立派なプライドと勘違いしてるし、
    他人の幸せを素直に祝えないのもそう
    自分にできないことをできる人に対する態度がすごく厳しい
    料理、家事、趣味、親戚付き合いすべてそう
    小さな当たり前の承認欲求を満たされない日々が続いた結果、他人に厳しく自分に甘い人間になる

    +1

    -14

  • 576. 匿名 2024/03/07(木) 14:27:49 

    >>1
    単純に他人の事に興味ないだけだと思うよ。
    そりゃ結婚くらい誰でもするでしょってな感じで。

    +1

    -3

  • 577. 匿名 2024/03/07(木) 14:27:57 

    >>1
    あまり興味がなかっただけでは??32で結婚なんて普通だし。
    自意識が過剰。割と年齢が行ってる人が結婚すると結構ざわついて興味本位でみんな聞いたりする

    +2

    -1

  • 580. 匿名 2024/03/07(木) 14:36:29 

    >>1
     昔テレビ番組で漫画家の蛭子さんが「幸せな姿を他人に見せないほうが良い。世間が興味あるのは他人の不幸だけ。」と言ってたけどまさにこれなんだよね。
     私も同じような経験があるからコメ主さんの動揺してしまう今の現状に少し共感出来るところがある。20代の頃と違って30代って体力も落ち目でなんだかんだ将来も見えてきて嫌でも自分の限界を直視しないといけなくなる。言い方は悪いけど30代を生きるって20代の頃の経験して来た「キラキラ感」を問答無用で極限まで捨てないといけない。どんなにあがいても40代50代に突入する準備を始めないと行けなくなるのに若いときの「キラキラ感」を捨てきれないというなんとも言えない中途半端感が30代なんだよね。そんなときに有名人の結婚ならまだしも同級生でしかも同じ職場の人間に「今から幸せになる人間」を直視せざるを得ない状況になるとどれだけ頭では分かっていても無愛想な態度しか出来なくなる人も一定数いるんだよね。
    なんていうかその親友と言われる人は面白くないんだろうね。かと言ってコメ主さんが悪いことをしてるなんて全く思う必要もない。
     取り敢えず世の中を生きる処世術があるとすれば「程良く不幸を演じられる能力」は必要なのかな。

    結婚おめでとうございます。

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2024/03/07(木) 14:45:07 

    >>581
    なるほど!既婚だけど>>1の相手の反応が謎すぎて、ここで嫉妬とかのコメント見ても全くピンとこなかったんだけど、仕事の押し付け先が減るのが嫌なのか

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2024/03/07(木) 14:45:27 

    >>1
    確かにショックではある
    でも所詮他人なので興味を持ってもらうことに期待しない
    だから今回のことはもう忘れよう

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2024/03/07(木) 15:16:55 

    >>1
    学生時代からの仲良しグループの一人におめでとうは言わない、と言われた
    婚約しても結婚するとは限らないしどうせ破談だよだって
    別に訳あり結婚でもなんでもないんだけどね
    へ~!と思って縁を切ったけど、新居を知らせなかったことにブチ切れしてて意味不明w
    別にショックでも落ち込んだりもしてないよ
    あたおか~と思っただけ

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2024/03/07(木) 15:38:25 

    >>1
    同僚で社内掲示板で一斉に結婚報告してきた人がいる
    どんどん返信でおめでとうがつくのが恐怖だった
    しかも一部送られてないっぽい人もいた。ありえん

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2024/03/07(木) 15:41:56 

    >>1
    相手が独身ならまだわかるけど、既婚者なのになんでだろう?
    大人げないね。

    そういう人はもうこれを機に縁を切ってもいいんじゃないの。
    まあ、その人が結婚式の招待をするくらいの友達なのかわからないけど、自分が招待されてたら一応出してみてもいいかも。
    来る来ないはその人次第だし、その後は疎遠になってもいいと思う。

    +4

    -1

  • 613. 匿名 2024/03/07(木) 15:47:23 

    >>1
    誰しも気持ちの浮き沈みはあるからそのとき彼女はあなたの結婚に思うことがあったか別件で機嫌が悪かったか何かでしょう
    次や次以降に会ったときの雰囲気や話で分かるんじゃないかな
    一度そっけなく感じたから後ずっとギクシャクって現実的じゃないよね

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2024/03/07(木) 15:52:13 

    >>1
    同じ職場だと先に情報が伝わる場合があるから、友人なら尚更だけどいつ言ってくれるんだろう?と待ってたのでは?私はよくプライベートで遊んでた後輩がなかなか言ってくれなくてモヤモヤしたことある

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2024/03/07(木) 15:59:53 

    >>1
    うーん、普通はお祝いの言葉が本心じゃなくてもおめでとう!くらいのリアクションはするよね
    失礼な人だな…としか

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2024/03/07(木) 16:06:47 

    >>1
    仲良いと思ってたのは主だけだったんじゃない?

    +2

    -1

  • 628. 匿名 2024/03/07(木) 16:21:02 

    >>1
    結婚ハイになってウザかったとかは?

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2024/03/07(木) 16:28:50 

    >>1
    嫌われるような覚えがない
    こういうのってやった側が覚えてるわけないからね

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2024/03/07(木) 17:15:05 

    >>1
    わかる
    こちらが親しいからと思って報告したら
    自分の身近な、わたしと同い年のひとがまだ結婚してない
    どうしよう!とか言ってきた
    意味がわからん

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2024/03/07(木) 17:31:23 

    >>1

    ネット名言の「女の友情ハムより薄い」を地で行った感じかな
    気にすんな


    +2

    -0

  • 673. 匿名 2024/03/07(木) 18:10:03 

    >>1
    私も同じ様なリアクションされたことあるよ
    同じ会社で働いてた先輩なんだけど彼女は正社員
    私はアルバイトで、廊下で会えば立ち話したり大勢の女子会で一緒だったり
    私は転職活動して別の会社に正社員が決まって報告したんだけど(私の転職先の方が若干劣ってた)
    他の同僚や先輩達は「よかったね〜」て喜んでくれたのに、その人に「お世話になりました この度〇〇に就職がが決まりました」て報告したら不快そうな顔して立ち去っていった
    そのリアクションに私は茫然としたよ
    もう二度と会わないし何が気に食わなかったのかいまだにわからない

    +2

    -0

関連キーワード