ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2024/03/06(水) 17:18:09 

    >>5
    年齢いってる人ってほんと覚えられないんだと思うよ
    若い頃にやったことがないことは無理ぽい
    アルファベット入力をひらがなにするの何回教えてもできない50代のパートさんがいる

    +8

    -27

  • 32. 匿名 2024/03/06(水) 17:22:55 

    >>16
    アラフィフだけどその人は流石にちょっと知能弱いと思う

    +31

    -4

  • 44. 匿名 2024/03/06(水) 17:25:00 

    >>16
    女性でその世代はクリスマスケーキ寿退社世代じゃない?
    こっちはオジサン上司でずっと働いてきた男性だから有り得ないと思うよ
    パソコン使わない会社なんてないし、PCが家庭にまで普及してもう20年以上は経ってるよ

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/06(水) 17:26:18 

    >>16
    50代でそれはヤバい
    その人の中身70代じゃない?

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/06(水) 18:18:01 

    >>16
    海外の動画や配信見てると高齢者でもスマホやタブレット使ってる
    日本のお年寄りはごく一部を除いて無理だからって全く覚えようとしない、全部やってもらおうとする
    相手の迷惑考えてもらいたい

    +2

    -5

  • 116. 匿名 2024/03/06(水) 18:26:16 

    >>16
    覚えようとしなおのよね。うちの社長も私がそばで「カチカチとして下さい」と指示を出してる。最初は分かりやすく説明してたけどダメだった。70代の人でも使えてるのにダメだ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/06(水) 20:12:24 

    >>16
    個人差激しいよ
    電子決済がちんぷんかんぷんだからペーパー打ち出せファクス持って来い回覧寄越せと若手にリモート許さないで出勤させてる爺さんもいるし
    還暦間近なのに黙々と学習してついて来れてる人もいる

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/07(木) 14:33:56 

    >>16
    人によるよ。うちの50代のパートさんはタイピング早いし、Photoshopで写真加工もできる。
    まぁExcelは苦手だけど。

    PC苦手ならまったりとした接客業とか清掃とかその人の得意な分野ではたらいたほうがいいよね。

    +0

    -0