ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2024/03/06(水) 14:27:32 

    >>5
    本部役員さんがやってるようなセミナー参加とかマジでいらんと思う
    あれのせいで成り手がいない
    幼稚園や学校のPTAは子どもの為になるなって活動あるけど、市とか県のPTA連合なんて何一つ関係ないやん

    +652

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/06(水) 14:35:44 

    >>41
    コロナ禍で講演会とかなくなって回ってたんだから無しでいいんだよね。
    そもそもセミナー、講演会なんて強制されて行くもんじゃないじゃんね。

    +171

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/06(水) 16:09:26 

    >>41
    そしてそのPTA連合に年会費払ってたりするからね
    その年会費で講演会とか開いてるらしい
    はっきり言って悪循環

    +114

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/06(水) 18:38:12 

    >>41
    うちの学校、本部役員じゃなくてそれに参加するための役員があったよ
    セミナーとかフラワーアレンジメントみたいな講座にもほぼその役員達しか参加してないの
    コロナで講座開けないからかなくなったけどムダだよね

    +46

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/06(水) 20:02:24 

    >>41
    育成で年に数回土日に数名強制で人権研修があったんだけど、
    子供もいるのに土日参加て難しい人多いし、そもそもPTAは子供のためのものだというなら土日は避けるべき。家族で過ごしたいかと。
    それでいて強制なものばかりで嫌々してる人が大半なのに人権研修て笑ってしまったわ。
    行ってくれた人有難う。
    講演会してる人にお金発生してるよね?
    自ら行きたいと志願してないのに行く側にも給与発生してもおかしくないかと。

    +75

    -0

  • 509. 匿名 2024/03/06(水) 21:03:39 

    >>41
    うちのところは市や県のPTA活動は会長しかやってないわ。たまに講演会の参加を役員にも呼びかけるけど任意だから誰も行かないよ

    +7

    -0