ガールズちゃんねる
  • 366. 匿名 2024/03/06(水) 16:07:59 

    >>6
    関わらないから知らないだけ
    道路に書いてある止まれの足跡マークのペンキ塗り、危険場所の立ち入り禁止の赤い旗の設置交換、身の危険を感じた時の保護場所(お店や会社や個人宅)の新規先や既存先のお願いまわりなど通学路だけでもPTAでしてること沢山あるよ

    +122

    -9

  • 370. 匿名 2024/03/06(水) 16:11:23 

    >>366
    どれも寄せ集めの素人で出来る事だから、それらをマニュアル化してボランティアですればいい。年度はじめに一覧を配って、やりたいボランティアに応募してもらうのもいいね。

    +5

    -20

  • 378. 匿名 2024/03/06(水) 16:18:08 

    >>366
    交通委員会は大変だよね~

    道路に書いてある足跡マークがない地域で育ったから、転勤してきて初めて見た時普通の家の敷地っぽい所にもあってビックリしました。
    危ない箇所の看板の塗り直しとかも保護者がしてると聞いてもうビックリ。

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/06(水) 17:05:24 

    >>396
    登下校は親の管轄だよ
    >>366で出ているようなペンキ塗りのペンキ、赤い旗の発注や交換なんかは本来学校の管轄ではないのに、そこまで学校に押し付けるの?
    それとも、親が面倒だから、子どもの登下校の安全なんかどうでもいい?

    +3

    -6

  • 1204. 匿名 2024/03/07(木) 21:58:37 

    >>366
    学校か自治会がすれは良いかと。
    やればそりゃ仕事は増えるでしょう。
    PTAは廃止して学校の人手を増やしていく政治になるような流れにしないと。
    別の団体とか立ち上がるのも意味不明。
    安請け合いしていい顔して手が回らないから皆んな手伝ってよ!って事でしょ?しらんがな。

    +2

    -0