ガールズちゃんねる
  • 274. 匿名 2024/03/06(水) 15:21:13 

    >>134
    要らないですね。
    清掃や安全に関わることは、完全に学校運営の一部。
    「金がないから手弁当で」が第一選択にあるのがおかしい。

    義務教育なんだから、運営資金が足りないなら何とかする責任を負ってるのは学校や自治体です。
    なぜ親が資金難について考え、労働提供で補う???

    +31

    -12

  • 452. 匿名 2024/03/06(水) 18:41:39 

    >>274
    でも実際、学校には通わせなきゃいけないし、その学校が人手不足と資金難で困っている。

    保護者がお金出したり労働力提供してまでやる立場にないってのはわかるんだけど、今すぐ国や役所が変わるかと言われたらそれも無理。

    結局、PTAが解散して学校への寄付やお手伝いから手を引いた場合、国や学校側の体制が整うまでに困ることになるのは子供達なんだよね。。

    どうすればいいんだろう。

    +14

    -2

  • 1013. 匿名 2024/03/07(木) 11:38:51 

    >>274
    義務教育って、親は子に教育を受けさせなければならない(義務)って意味だから、274の言い分で行くとそれこそ手弁当でなんとかしなきゃって話になっちゃうんだが。

    +0

    -0