ガールズちゃんねる
  • 468. 匿名 2024/03/06(水) 14:55:13 

    >>5
    昔は有名人すごい!テレビ面白い!って思ってたけど、今はテレビも観ないし有名人も全く興味無くなった。
    SNSとかなくて真実を得る手段がなかったから、神格化しすぎちゃったよね。

    +181

    -1

  • 480. 匿名 2024/03/06(水) 15:44:49 

    >>468
    冷静に考えるとチャンネル登録してないYouTuberくらいにどうでもいいよね

    +36

    -0

  • 560. 匿名 2024/03/06(水) 19:13:30 

    >>468
    ほんとそれ
    正直最近の芸能人は名前も顔も知らないし
    オーラも感じないしね

    +53

    -0

  • 603. 匿名 2024/03/06(水) 20:15:41 

    >>468
    芸能人というか俳優さんはため息がでるほど美しい人やイケメンしか興味ないわ。お笑いタレントに至っては、、日常で笑えることを見つけられますので1秒後に全員テレビ画面から消えていただいて結構です。ってか興味深い面白い話題やゲームにお笑いタレントがぶら下がっているのが嫌。落語は好きです。

    +11

    -10

  • 771. 匿名 2024/03/07(木) 00:31:06 

    >>468
    大昔は映画時代それからテレビになって、海外でもハリウッドセレブとか歌手がそんな憧れの対象じゃなくなちゃって求心力が無くなってるんだってね。授賞式もかつてほど盛り上がらないって前に記事になってた

    +12

    -0

  • 785. 匿名 2024/03/07(木) 00:48:20 

    >>468
    昔のテレビ番組を色々取り上げてた番組で見たけど、テレビの全盛期はドリフのバラエティ1回の予算が一億円だったんだって
    今は業界の地位も予算も低レベルになったのにプライドだけはその頃のまま止まってるんだろうね

    +21

    -0