ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2024/03/06(水) 09:12:48 

    テレビの制作会社と仕事したけど、あいつらマジでクソだよ

    +693

    -4

  • 25. 匿名 2024/03/06(水) 09:14:19 

    >>16
    私も経験ある。
    なんかものすごく勘違いしてるよね。

    +478

    -2

  • 103. 匿名 2024/03/06(水) 09:27:42 

    >>16
    ドラマに使いたいからコレ貸してと言われたが、貸したら紛失したり音信不通とかなるから貸さない方がいいと経験ある人に言われた
    ドラマに映してあげるのが対価だと思ってるし、貸してといってくる人は上からどやされて限界状態で探し回ってるから、その後の処理とか回らないし頭にない、
    とにかく上から怒られたくないだけのブラック状態で世の中の常識が組み込まれてないんだろな

    +355

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/06(水) 09:32:28 

    >>16
    インタビュー集めてる人らも、すげー面倒臭そうにやってるよね。

    +160

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/06(水) 09:55:32 

    >>16
    やっぱりあっちの国の人ばかり?

    +108

    -7

  • 312. 匿名 2024/03/06(水) 10:35:22 

    >>16
    岩橋がチクった制作会社の社長の風貌とか見れば容易に想像つく

    +143

    -1

  • 388. 匿名 2024/03/06(水) 11:27:33 

    >>16
    外食しようとした先にテレビ局の人がいた
    昔ストーカーされた事があるからメディアにうつりたく無くて私を映らないようにして欲しいんですけど‥って言ったらマスクしてるから聞こえないと思ったのか盛大に舌打ちしたのが聞こえて来たわ
    そしてイライラしながら店長に許可取ってるんでだって

    話通じな過ぎて注文前だったからお店に断って退店したわ

    +220

    -2

  • 598. 匿名 2024/03/06(水) 20:08:55 

    >>16
    斜陽産業なのにね

    +50

    -0

  • 748. 匿名 2024/03/06(水) 23:54:53 

    >>16
    10年ほど前、研究機関に勤めていた時、△△番組(動物関係の人気番組)の制作のために〇〇教授に取材をしたいと電話があった。テーマが決まっているから、その内容が正しいとコメントくれればいいとヤラセに近い依頼だったので研究機関としてお断りしたのに全く諦めてくれず、教授と直接ネゴシエーションしてもらうことに。

    教授もヤラセと感じたらしく断ったら、もうテレビで仕事できなりますよと脅されたそうです。その後、該当テーマの放送をみたら三流大学の先生がインタビューに、あーあと思ってしまった思い出がある。

    +60

    -2

  • 815. 匿名 2024/03/07(木) 01:45:00 

    >>16
    前はテレビ一強だったから、理不尽な事でも力で掻き消されてたんだろうけど前からよくネットで実体験した人見るね。

    +18

    -0