ガールズちゃんねる
  • 42. 匿名 2024/03/05(火) 01:15:51 

    >>9

    それもあるだろうし、今は共働き夫婦が多いことも(この件に限らず)子供が好き放題にできる原因かなとも思う。

    例えば母親が専業主婦だったり、厳しい祖父母が同居しているような環境の場合、学校に行かなかったりするとすぐにバレるし、子供も好き放題にはできない。

    実際、私の母親(口うるさい)は今で言うテレワークみたいな感じで自宅で正社員として働いていたから、本気でいつでも家にいた。

    しかも、家には母親以上に厳しい祖父母も同居していた。

    だから、朝学校に行かないとか、昼にフラッと早退して家に帰るなんて絶対にできなかった(厳しい母親&祖父母が常に家にいるから)。

    だけど同級生でも親が共働きの子は、『家に誰もいないからバレないしw』って言って学校を頻繁に早退したり、眠いときは昼から登校したり、けっこう好きにやってた。

    ※私は親と祖父母がずっと家にいるから、それが羨ましかった

    ただ、そうやって好き放題にしてることを親も知らない状況のまま、出席日数が足りなくなって高2で落第になっちゃって、落第が決まってから親が『子供が高校にちゃんと行っていなかった事実』を知った…みたいなパターンも実際に見てきた。

    べつに両親が共働きなのは世界的に見ても普通のことだし、共働き自体が悪いと言いたい訳ではない。

    ただ、自己管理ができないタイプの子供に限っては、『親が家にいないこと』を都合がいいと考えて好き放題しやすくなるのは事実だと思う。

    高校生なんて、仮にバイトをしていても大したお金は持っていないから、家にいられないんだったら(仕方なく)学校に行く選択になると思う。

    だけど核家族化が進んだ今は、家に『厳しい祖父母がいる』なんていう状況も少なくなっているし、そのうえ両親はともに正社員で夜の19時まで帰ってこない…みたいのはザラだと思う。

    そうなると、自分で自分を縛れないタイプの子供は、『親も知らないうちに』不登校になっていたり、家に彼氏や彼女を連れ込んで高校生の段階で妊娠騒動になったり、色々あるだろうとは思う。

    昔よりも不登校の子供が増えている背景には、親が共働きで好き放題にしやすいことも原因としてあるんじゃないかと思ってる

    +241

    -26

  • 147. 匿名 2024/03/05(火) 06:55:50 

    >>9
    親の愛情の示し方というかコミュニケーションがどうしても共働きだと時間的にゆっくり育むみたいなことがやりづらくなるとこある

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/05(火) 07:16:29 

    >>9
    その子の生まれ持った性格とか遺伝みたいなのもありそう。

    +54

    -2

  • 177. 匿名 2024/03/05(火) 07:31:44 

    >>9
    私はそれはないと言い切れる
    散々迷惑かけたけど親の育て方が悪かったと思ったことは1度もない
    周りの友達に流された自分が悪いし一軍に居座りたかったダサいプライド持ってたせい
    学生時代イケイケの友達がいることは自分にとってもステータスだった
    いまでは誰とも連絡取ってないし恥ずかしいとも思う

    +57

    -8

  • 190. 匿名 2024/03/05(火) 07:54:13 

    >>9
    発達障害児じゃない限りこうなったのは親の育て方、躾の問題。
    お手上げ〜じゃなくて人様に迷惑かけないように責任持って見張れとしか言いようが無い

    +9

    -14

  • 423. 匿名 2024/03/05(火) 17:52:08 

    >>9
    友人と一緒にいるほうが楽しいって、どういう家庭なんだろうとは思う。
    叱るより怒鳴ったり、食事も作らないとしたら、全部外に向かうよね。
    親側の意見より子供側の意見知りたいし、いっその事動画にしてくれんかな。

    +2

    -7

  • 433. 匿名 2024/03/05(火) 18:36:15 

    >>9
    小学校低学年で、もう決まってる気がする。

    うちは熱心な親の子供しか続かないような幼稚園だったけど、
    小学校入って感じるわ。

    保育園が悪いとかじゃなく、親の目のかけ方心のかけ方が足りない家の子は
    今後もちょっと怖いな〜と思うことがよくある。

    優秀か優秀でないかとか、性格の良し悪しじゃなくて、
    道を外れそうとかそういう類のことで。

    +16

    -1