ガールズちゃんねる
  • 58. 匿名 2024/03/05(火) 01:47:56 

    >>56
    家の広さなんかより絶対に地域だよね

    +104

    -2

  • 92. 匿名 2024/03/05(火) 05:14:34 

    >>56
    小中と良い学区で過ごしたから、そこでのものさしが基準となって子供は低偏差値高校でも比較的真面目に頑張れたというのはあったと思う
    普通にしているだけで好印象とか
    中学ではヤンキー風味の子すらいなくてみんな超真面目な子ばかりで賢い子も多かったので余計に勉強もテストも厳し過ぎで塾にも通っていたけれど超低空飛行だったけどね
    他の学校から転校してきた子は普通の子でもチャラいと認定されて本人が合わないと感じてしまい不登校になる子もいたりと別の意味でハードモードな学校だったな
    休み時間も宿題したり勉強してる子も多かったようだし(家では塾で出る大量の宿題をこなす)

    +30

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/05(火) 07:22:55 

    >>56
    まじこれ!!
    治安の悪い地域は本当にやばいよね。荒れてる子が多い。
    それに比べて高級住宅地の学校は大半は私学に行くけれど公立もなかなかレベルが高い。
    地域はすごく大切!!
    私も実家はすごく便利だけどまぁまぁなレベルの地域だったので中学から私学に行った。家庭環境が同じくらいのいい友達に恵まれてアラフォーの今も仲がいい。
    地元の中学はシンナー吸ったりアホな素行の子も当時はいたなぁ。
    そんな中でも流されずしっかりした優秀な子ももちろんいたけどね。

    +52

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/05(火) 07:26:31 

    >>56
    そう思う
    不良の人口比率が違うし悪い事がカッコいいと思ってるから感覚麻痺するよ

    +27

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/05(火) 07:27:58 

    >>56
    かみそんくん思い出すわ…。
    私の中で忘れられない胸糞事件の一つだけど。
    あの地域に引っ越してこなければ、今でも幸せに暮らしていたと思う。

    +53

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/05(火) 07:45:52 

    >>56
    実際これ大きいね
    保育園からして雰囲気違う
    家買うなら、災害ハザードマップと同じくらい地域の学区は調べないとダメ

    +52

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/05(火) 07:50:23 

    >>56
    これに激しく同意。私は出身が足立区で、高卒が当たり前と生きてきた。周りがそうだから。ちなみに親も足立区出身で高卒。
    でも結婚して、足立区より環境がいい地域に引っ越してきたんだけど高卒なんていないし高卒というのが恥ずかしいよ。。
    そして絶対に足立区出身とは言えない。。

    +26

    -2