ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2024/03/05(火) 01:03:32 

    >>23
    普通にあるでしょ
    こういう人は大体欠課数が多いんだよ
    欠課はどうにもならない

    +128

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/05(火) 01:07:48 

    >>23
    高校だよ!義務教育は終わったよ!

    +114

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/05(火) 02:55:27 

    >>23
    むしろ公立のほうがあっさり切り捨てる。
    自分私立高校行ってたけど、私立のほうが救済措置設けてる印象。

    +135

    -4

  • 103. 匿名 2024/03/05(火) 05:48:20 

    >>23
    普通に大昔からあるよ
    進学校にギリギリの点数で
    合格したけど校内テストで
    赤点続きで留年とか
    あとタバコで入学後3日で退学とか
    自分が親なら寝込む

    +75

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/05(火) 05:53:41 

    >>23
    公立は停学3回で退学になる厳しい学校もあるんだよ。

    +22

    -6

  • 110. 匿名 2024/03/05(火) 06:07:20 

    >>23
    たぶん欠講。その救済策の補講にも出なかったじゃないかな。
    私立だったけどクラスメイトがそれで留年した。今思うと鬱とかだったんじゃないかな。当時はまだ土曜日は学校で…昔だったから鬱って病気が普通の人に知られてなかった。
    別に誰にもいじめられてないのに休みがちになって(そもそも学校がないから関わりが少ない)
    担任の先生がすごく心配してたが結局、補講に来なかった。当時でも女の子が留年って珍しかったよ。
    でも留年したらますます学校来にくくなるじゃないかなーって思った記憶がある。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/05(火) 07:30:58 

    >>23
    何人か留年した。
    その高校で、同じ学年をやり直す
    人もいれば、私立高校に転校する
    人もいた。

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/05(火) 07:49:57 

    >>23
    私が通ってた公立高校にも男子で1人いたなぁ。
    クラスもたくさんあったし、卒業までいたかは分からないけど…。
    中退したのも何人かいる。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/05(火) 08:26:40 

    >>23
    小中学時代の同級生の男(リーダータイプで頭良くて運動もできて陽キャカーストトップ)が県内でも有数の進学校に通ってて、高校2年の時にそいつを見かけたんだけど土方が着るような作業服を着ててそれはそれは驚いたことがある
    1年の時に遊びすぎて出席日数が足りなくて留年したから辞めたらしい、お母さん心労で倒れちゃったって

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/05(火) 13:07:34 

    >>23
    あるけど私の出身校(一般的な進学校)は知ってる限り留年したら100%やめてた
    最初頑張って通う人もいるんだけど、高校生で留年ってやっぱり周りの目がかなりキツイみたい
    友人は体調悪化で出席日数足りなくて留年したけど、自力で大検通ってた

    +8

    -1

  • 411. 匿名 2024/03/05(火) 17:06:16 

    >>23
    姪が判定余裕な高校行ってトップ推薦もらうと入学したが、周りと遊びだして結局退学したわ
    環境や自分の流されない判断って大事だなって思ったな

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/05(火) 18:09:27 

    >>23
    あるよ!私はどうしても国語の古文が理解できず授業出てもテストの点数悪くて、、次の補習のテストでも赤点だったら留年って言われた。友達に何度も何度も放課後に教えてもらって、なんとかギリギリ免れたけど。親はこのこと知らない。

    +4

    -1