ガールズちゃんねる
  • 189. 匿名 2024/03/05(火) 07:52:54 

    >>24
    知り合いのお子さん(小3)が空き家全焼させて補導されたけど、親はお友達がやってその場にいただけで巻き込まれた!と被害者面してた。

    けど後日ニュースで見たら元々その子らは空き家放火以前に河川敷で雑草や木を燃やしてたと書いてた。

    ニュースと言っても地元紙に載ったぐらいだけど、空き家放火までは火をつけて自然消化してたのを近所の人が目撃して注意してたらしい。

    空き家全焼はいつも通り放火したけど、風が強かったのかあっという間に燃え広がって、それにびびって逃走

    近所の人達が消化しようとしたけど、手に負えなくて消防車出動して警察も来たからバレたって経緯

    小3の犯人の親は被害者として私たちに愚痴ってた。

    ちなみに火遊びに使ったライターやらは万引きしたもので、万引き常習犯

    +69

    -1

  • 206. 匿名 2024/03/05(火) 08:02:46 

    >>189
    読んでて怖すぎて言葉を失った…
    小3でその非行はもう終わってるのでは。ろくな大人にならなそうで…
    うちの子(小2)のクラスでも椅子引きしてくる児童がいて戦々恐々としてる

    +67

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/05(火) 10:03:31 

    >>189
    親の被害者面、すごくわかる
    「こう言われたけど、うちの子はそんなことしないと思うんだけどね(目撃者多数で逃げ道ないのに)」とか「うちの子あんな性格でしょ?」「あんな子と仲良くしてるせいで」って言い訳にすらならないズレたことを言う

    間違えた守られ方をした子供もそんな調子で中学生になったけど通用するわけがない
    学校行事の準備とかに非協力的どころか妨害するから周りは距離を置くようになり、当然浮いた存在になる
    学際の進捗確認をきっかけに作られたクラスのグループラインに普段から和を乱す上に準備に参加してないその子を入れる発想がみんな無かったみたいでそのままやり取りしてたらグループラインの存在が本人の知るところとなって親が仲間外れだいじめだと学校に怒鳴り込んでた
    自分の子が被害者みたいな形になったらとことん大騒ぎする

    +21

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/05(火) 15:31:22 

    >>189
    親が子供を叱らない、子供と一緒に頭下げて謝らないと、子供は悪い事だと思わないんだろうね。

    親が自分のした事で涙流して謝っていたら、普通の子なら改心すると思うけどね。

    +19

    -1