ガールズちゃんねる

大学病院色々長すぎる問題

235コメント2024/03/10(日) 12:54

  • 7. 匿名 2024/03/03(日) 15:16:30 

    無知でごめん。基本紹介状ないと入れないもんなの?

    +71

    -7

  • 10. 匿名 2024/03/03(日) 15:17:29 

    >>7
    入れる
    特別料金が上乗せされる
    5000円とか

    +118

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/03(日) 15:17:56 

    >>7
    紹介状なくても受診できるけど5000円かかるしかなり待たされるよ

    +100

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/03(日) 15:19:44 

    >>7
    近所の大病院は紹介状がないと1万1千円上乗せされる

    +68

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/03(日) 15:20:29 

    >>7
    何年か前から、まずは近医受診して大病院での検査などが必要と判断されてからその紹介状持って来て、って感じになってる
    それ省いて直接大病院受診したら5,000円とか7,000円とか取られる

    +88

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/03(日) 15:24:51 

    >>7
    みなさんが言うように紹介状なしだと5000円〜の別料金かかる科もあるし、本当に紹介状がないとお金払っても駄目な科もある。
    うちの市は整形と眼科

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/03(日) 15:37:48 

    >>7
    完全予約、紹介状のみ。お金払えばOKのところもあるけど、医療の制度で大学病院と町医者では別の役割が決まっているから。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/03(日) 16:15:48 

    >>7
    救急の患者だと診てもらえることもありますが
    基本的には紹介状が必要になります。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/03(日) 16:27:06 

    >>7
    京大病院は完全紹介制だから紹介状がないと診てもらえない

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/03(日) 20:44:53 

    >>7
    お盆にヘルニア悪化して立てず、かかりつけ医は休みだし仕方なく大学病院に行った。
    前にかかった事あったから電話して事情話したら来てくださいって。
    紹介状ないから5000円上乗せよ。
    その後7000円に上がったらしい。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/03(日) 23:12:23 

    >>7
    特別料金に関わらず耳鼻咽喉科は紹介状がないと受診できないはず、内科もだったかな。
    少なくともうちの近くにある5箇所の大学病院、総合病院はそうだった。
    受診する科によるのか、病院によるのか、だと思います。

    +1

    -0

関連キーワード