ガールズちゃんねる

大学病院色々長すぎる問題

235コメント2024/03/10(日) 12:54

  • 202. 匿名 2024/03/03(日) 23:16:41 

    地元の開業医のクリニックは藪医者ばっかり
    全然信用できない

    夫はガンを見過ごされたし、別の医者で
    私は全然違う病気なのにガン疑いをかけられ
    禁忌に近い処方で酷い薬疹を起こし救急車で運ばれた

    国が病院と開業医の棲み分けを進めたいのなら
    医師養成の教育をもっとちゃんとして欲しい
    入るのだけがやたら難しい医学部入試
    4択問題、9割が受かる国家試験
    一度受かれば、アプデも必要ない一生有効な医師資格
    どうにかしてください

    +3

    -4

  • 215. 匿名 2024/03/04(月) 08:13:50 

    >>202

    今、どこの医学部もめちゃ大変よ。
    昔と違って覚えることが多くなって授業もどんどん前倒しになって低学年から解剖始まったり。
    通常試験の他にCBTもあるし。大量の試験科目、ひとつ落としたら留年、2年続けて留年したら放校処分。そうして篩にかけて国家試験に受かりそうな人しか受けさせてないから、単純に国家試験の合格率が高いと数字だけみてはダメ。
    昔の偏差値低かった時代の医師と今の医師とは違うと思う。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/04(月) 13:38:52 

    >>202
    問題はそこだよね!地元開業医は本来、かかりつけとして病変を見落とさず大病院に紹介する役割なのに、簡単症例しか診ないから難しいことはわからず見落とす。大学にいないから古い知識なままアップデートできてない。
    そして儲け主義の健診や無駄な検査を満杯入れてるから緊急な患者は診査してもらえない。全然役割果たして無いよ。制度が機能していない。
    大学の先生が割食ってると思うよ。

    +2

    -0

関連キーワード