ガールズちゃんねる

この人危機管理能力ないなぁと思うこと

414コメント2024/03/06(水) 23:17

  • 261. 匿名 2024/03/03(日) 16:47:06 

    >>3
    とりあえず水2リットル1ケースとトイレセット100
    これだけ用意しておけばいいかなと思ってる
    食料は漁ると家の中に何かしらある物だし、鍋用に買ったガスボンベ一本以上あるし
    飾り棚の中にキャンドルいくつかあるしで
    その辺漁ってればいつか救援物資届くかなと

    +5

    -9

  • 287. 匿名 2024/03/03(日) 19:01:19 

    >>261
    救援物資届くかな、が甘いよ

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/03(日) 21:43:54 

    >>261
    浅い

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/04(月) 00:45:10 

    >>261
    能登の地震と今回の千葉の地震で、もし直下型が起きたらおそらく物資は行き渡らないんだと思って、全ての備蓄品を買い足したよ

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/04(月) 01:26:23 

    >>261
    生理用品と予備のメガネかコンタクト、お風呂は入れないとき股間ぐらいは拭くためにおしりふき1パックもあったほうがいいよ
    メガネ以外ローリングストックしやすいし

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2024/03/04(月) 08:10:53 

    >>261
    水は普通の水買うのと5年保存とかの物買うのどちらがいいんだろう?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/04(月) 08:32:28 

    >>287
    >>319
    >>330
    >>338
    >>364

    >>261ですが、私東日本の被災者です、津波エリアではありませんでしたが
    安全な場所で考えられる準備なんて実際のところほとんど役に立ちませんでした
    過剰な備蓄も持ち出せなければ意味ないし、普通に生活しているものでアイデア次第でかなり賄えました、水もガスも電気も2週間以上使えませんでしたが

    テレビで偏った状態の情報を鵜呑みにして対策しても無駄ばかりで実用的ではない部分多いです
    よく考えて準備してください


    +7

    -4

関連キーワード