ガールズちゃんねる

独身子なしが語る少子化子育て政策

913コメント2024/03/28(木) 03:49

  • 203. 匿名 2024/03/03(日) 13:19:41 

    >>2
    昔みたいに国立だけほぼ無料でいいと思うよ。
    私立はFランから順に統廃合で。

    私立に補助金あげる。→私立どんどん増える。
    →少子化で経営難→外国人留学生(実質バイト移民)を大量に入れる→増税
    →少子化が加速

    この負のスパイラルが問題。

    +134

    -1

  • 235. 匿名 2024/03/03(日) 13:33:02 

    >>203
    >国立だけほぼ無料
    よその国みたいに留学生からは日本人の何倍も授業料を徴収すればいいと思います。

    留学していた時、何で留学生だけこんなに授業料が高いんだろうって思っていたら、自国の学生は将来の納税者になるので、能力や技能を身につけてきちんと税金を納めてもらうために教育するという目的があって、「留学生は卒業したら国に帰ることが前提だからだって聞きました。

    +49

    -0

  • 628. 匿名 2024/03/04(月) 04:36:30 

    >>203
    素朴な疑問
    いくら私立に補助金くれたとしても、少子化で経営難になるとわかっている状況で、私立大学増えるの?

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2024/03/04(月) 11:15:14 

    >>203>>235もどっちもやればいいと思うわ
    あと、今の大学行かなきゃ就職できないような社会構造もなくさなきゃダメだよね
    学習塾がこんなに儲かってるの異常だし、教育費の負担が大きいからって税金ばら撒いても焼け石に水だし、そのために税金上がったら元も子もないし、そんな負のループをずっと続けられても将来的に国民が困るだけなんじゃないかな
    今の政治家が進める少子化対策より、高卒でも普通に就職できて家庭を持って一定の水準で普通に暮らしていけるような社会に再構築する方が対策としては現実的な気がする
    若い納税者が増えたり、若い年齢で結婚を考える人が増えるなら日本にとってはむしろプラスだと思うんだけど

    +4

    -1

  • 865. 匿名 2024/03/04(月) 12:36:30 

    >>203
    岸田の狙いはそれだよ。

    +0

    -0

関連キーワード