ガールズちゃんねる

浮気を気にし過ぎてしまう

170コメント2024/03/07(木) 15:44

  • 1. 匿名 2024/03/03(日) 10:43:09 

    自己肯定感の低さから浮気を気にし過ぎてしまいます
    何かと紐付けして多分浮気してるんだろうなと勘繰ってしまいます
    女の勘は当たるといいますが、疑いすぎて白だった事も何回もあり自分自身の問題と認識しています
    もうすぐ結婚するのですが、今日も遠出してゴルフと聞いただけでドキドキしていて我ながら呆れています
    過去の男性でも同じだったので婚約者が疑わしい性格な訳ではないです
    ちなみに相手には浮気の事を聞いたり、束縛する事は避けているので多分気づいていないです
    負のループから抜け出したいです
    仕事はしていますが、趣味はこれといってありません(気持ちが入らないというか...)
    同じような人いますか?何か対策があれば教えて下さい

    +73

    -29

  • 4. 匿名 2024/03/03(日) 10:44:21 

    >>1
    浮気したら別れるからね!と強気でいる。
    浮気はされる人が悪いんじゃない、する人が悪いんだと理解する事。何を恐れる必要があるの?

    +31

    -26

  • 14. 匿名 2024/03/03(日) 10:45:30 

    >>1
    ドラマの見過ぎや

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/03(日) 10:47:01 

    >>1
    パートナーは息が詰まりそうだな

    +30

    -3

  • 31. 匿名 2024/03/03(日) 10:47:19 

    >>1
    浮気する人はするししない人はしないよ
    気にしようがどうしようが他人は変えられない
    変えられるのは自分だけ
    自分はそんなこと気にするだけの人生でいいの?
    もっと面白く生きたらいいんじゃん

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/03(日) 10:47:37 

    >>1
    信じてあげてよ
    自分が逆の立場だったら悲しくならない?
    常に疑われてるなんて…

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/03(日) 10:48:19 

    >>1
    自分に自信がないからと相手を疑うのは違うと思う
    信用していないってことなんじゃない?
    自分が相手側だとして大好きな信用してる人に自分は信用されてないならわたしは冷めるなー。
    不安にさせる方が悪いなんて言われるんだろうけど、主の場合実際勘違いも多々、被害妄想強そうだし。

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/03(日) 10:48:20 

    >>1
    逆に自分が浮気してみるとか?
    そしたら相手がしても公平で許せるかもよ。

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/03(日) 10:49:48 

    >>1
    オセロ症候群って調べたら主さんみたいな悩みの人いっぱいでてくるよ。ガルちゃんでも過去トピわりとある。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/03(日) 10:49:59 

    >>1
    自己肯定感の低い人の方が浮気してるイメージ
    自分が傷つかないようにバックアップ作りがち

    +29

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/03(日) 10:50:14 

    >>1
    相方の浮気をあまりに疑う人は自分自身も潜在的に浮気願望あるらしいよ!

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2024/03/03(日) 10:50:15 

    >>1
    浮気しない男なんていないんだから割り切るしかないよ
    それが無理ならメンタルやられるし、男と付き合わないのが良いと思う

    +3

    -5

  • 52. 匿名 2024/03/03(日) 10:50:53 

    >>1
    する、しないは別として自分が浮気体質だから旦那さんのことも疑ってしまうんじゃない?

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/03(日) 10:52:03 

    >>1
    女房の妬くほど亭主もてもせず
    ↑を毎日そらんじる

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/03(日) 10:52:23 

    >>1
    わたしも。

    彼氏がいちいち、こんなのはじめて!
    とかテンション高めで言うから浮気のカモフラージュかと疑ってしまう

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/03(日) 10:52:50 

    >>1
    まず浮気を疑うことを「自分の自己肯定感のなさ」と言い訳するのはやめようよ。自己肯定感のせいじゃないよ。本当に自己肯定感のなさからくるなら、浮気もしてないのに浮気疑われる方の気持ち考えたことある?自己肯定感がないのに、恋人にさえ疑われて悲しくて離れてしまうかもって不安はないの?
    それにその言い訳つかわれたらどんなにあなたを大切に思ってるひとでも離れていくよ。
    浮気してないのに、疑われるなら、疑われないようにさらにあなたの言いなりにしないと信用取り戻せないなんて、めんどうでしょ。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/03(日) 10:53:56 

    >>1
    オセロ症候群、オセロシンドロームなんじゃない?
    幼少期の愛着障害が原因だったりもするらしい

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/03(日) 10:56:55 

    >>1
    疑って違った事があるならまだ自分の勘違いかも?って思えるから良くない?

    私は昔の経験で身に付いた感覚が素晴らしすぎて、あれ??って思ったら100%黒だよww
    本当必要ない能力ww

    今結婚5年目だけど、浮気されたら絶対別れる。証拠集めて慰謝料もらう。って心に決めてどっしり構えてるよ。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/03(日) 10:56:57 

    >>1
    最初だけ
    子ども生まれたらどうでもよくなる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/03(日) 10:57:08 

    >>1
    連絡マメな人と付き合ったら良かったかも。今日は天気が良くてゴルフ日和!!とか飲みに行っても今日のコレ美味しい!!とか都度都度写真貼ってラインくれたり基本電話も好きだから移動中ずっと電話してたり。私も嫉妬深い方だけど付き合って直ぐ合鍵くれたり疑う暇がないほど安心して付き合ってるよ!

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/03(日) 10:57:28 

    >>1
    あなたが正妻として選ばれたんだからどーんと構えてりゃいいのよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/03(日) 10:57:31 

    >>1
    彼氏に依存しちゃってるんだね
    無理矢理でも趣味見つけるしかないよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/03(日) 10:57:50 

    >>1
    わかるよ
    自己肯定感は関係あるかな?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/03(日) 11:01:27 

    >>1
    自己肯定感低いとか嘘でしょ。
    ただただ疑い深くてかまってちゃんなだけだとおもう。自分は不安だからそれを埋めるほど行動で常に示して!ってことでしょ。でも疑うのは自己肯定感のせいにしてわざとじゃないふりしてる。無自覚な軽めのモラハラ気質だとおもう。
    自己肯定感低いなら「証拠もないのに疑ったらこの人に嫌われるかも」って不安の方が先に来ると思うよ。

    +17

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/03(日) 11:21:19 

    >>1
    私も何でもかんでも紐づけちゃう。考えすぎて疲れる。
    元カノに浮気されたトラウマがある人だから同じことはしないと信じたいけど、元々凄い遊んでたらしいしモテるみたいだから不安。

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2024/03/03(日) 11:23:16 

    >>1
    自分が思ってるほど旦那、彼氏はモテないと考えるようにする

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/03(日) 11:27:36 

    >>1
    自分もそうだったけど目の前にいるその人だけを信じるって決めてスマホもみないようにしたらすごく関係が良くなったよ。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/03(日) 11:27:44 

    >>1
    安心したいなら、正直に心配性であることを打ち明けて、できる限り画像を送って貰ったら?
    やましく無いなら自撮りして送ってくれるよ。
    うちの場合は、私が希望しなくても自分だけ出かけた場合に色々送ってくれるんだけどね。
    今日も東京マラソンに出てるけど、スタート地点から自撮りを送ってきたw

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/03(日) 11:36:18 

    >>1
    わかるよ
    思考の癖だよね
    何もなかったって手がかりがないと安心できない
    でもね、浮気性の男友達がダメダメ言われるより放置される方が何もしたくなくなるって言ってた
    心理的なもんなのかな

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/03(日) 11:40:45 

    >>1
    主が相手に浮気の事を聞いたりしないのは大正解だと思う

    浮気を疑うのを頻繁に相手に伝えて(言葉にしなくても態度に出すの含め)、それを愛情表現と思っている人がいるけど
    痛々しいし、あなたの貞操や人間性を信用していません!て意志表示になるから
    潔白の彼氏、旦那からしたら本当に気分悪いと思うよ

    そんな当然のように浮気してると思ってるなら、本当にされても予想通りなわけで
    どっしりしてたらいいと思うけど

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/03(日) 11:45:09 

    >>1
    想像や妄想だけで悩んだりモヤモヤする時間の何と無駄で惨めなものか。で主、万一実際に浮気されたらどうする?考えておくべき事はそれだよ。逆に言えばされた時の対処さえ決めておけばあとは無駄に心配したり悩む時間は不要って事。あとする男はするししない男はしない。する男やされた女の話しばかり聞いても仕方ないよ。つまりがるちゃんとかのその手のトピからは離れな!

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/03(日) 11:46:54 

    >>1
    あなたに自己肯定感があろうがなかろうが、魅力があろうがなかろうが、浮気する人は必ずするし、しない人もいる。風俗含めると、浮気する人の方がしない人より正直はるかに多いだろうし、そういう人だったら、交通事故にでも遭ったと思って受け流すしかない。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/03(日) 12:07:55 

    >>1
    おんもっっっ🪨
    逃げたくなる🏃💨

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/03(日) 12:20:11 

    >>1
    相性が良くないと思う。
    人それぞれ性質があるので一緒にいて安心できる人にしたほうが良い。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/03(日) 13:21:23 

    >>1
    主!わかるよ!
    私も同じタイプだった
    けど、ずーっと一緒にいたら「あれ?こんな時期に飲み会?」とか疑わしい場面になっても「まあ、仮に浮気してるとしてホントにそっちと一緒にいたいと思ったら自分から言うてくるか」って思えるようになった
    まあ根底には、別れたいって言われたら別れてもいいかなと思えるようになったってのがあるんだけどね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/03(日) 13:31:42 

    >>1
    そういう性格なら友達付き合いも少なく無趣味な人と付き合っては
    外出は仕事だけみたいな
    私は浮気が常に頭にあるタイプではないけど、夫婦仲悪くなった時に夫の浮気が過ぎった事があった
    でもまさに仕事以外は家にいるタイプで寄り道もしないし浮気している時間ないなと自己完結した
    付き合っている時は休日=デートだったし、今の休日は子供と遊びに行くか家族で出かけるか家にいるかという感じ
    友達付き合いは1年に1、2回程度しかない

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/03(日) 14:29:44 

    >>1
    主さんと同じく私も疑り深い&嫉妬深いからめっっちゃわかります!
    過去のトラウマとかがない限りは自己肯定感が低いとか、性格なんだと思う。
    もうこういう性格って直すとかって難しいからそれはもう受け入れて(彼にもそれは伝えて)、彼が怪しい?行動してもまずはグッと堪えて何も言わない&詮索しないことから始めてみては?
    突発的にえ!?ってなってると思うからそこをまずは我慢みたいな。
    しばらくすると気分も変わって「いや、別に大した事ないよな」って思えたりするし。
    私もこの方法で何とかやり過ごしてるよ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/03(日) 14:46:23 

    >>1
    浮気を疑う奴は大抵浮気性

    主も浮気性だからでしょ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/03(日) 16:21:20 

    >>1
    むしろ勝手に疑っても許してもらえるとおもってるなら自己肯定感高いよねw

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/03(日) 17:47:43 

    >>1
    彼氏に依存し過ぎ
    自立すること、仕事をもっと頑張るとか本気で趣味をつくるとか、とにかく要らないこと考える暇を無くすこと
    今のままでは結婚したら彼氏への疑いが隠せなくなって激怒される


    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/03(日) 19:18:42 

    >>1
    逆の立場で考えてみる。主は彼氏大好き一途なのに常に浮気を疑われるの、しんどくない?ヤキモチや嫉妬もほどほどなら可愛いな嬉しいなと思えても過剰だとウンザリして冷めてくるし「そんなに信用ないのかな、そんなに自分が不安にさせてるのか?」とイライラしたり辛く思えてくるものだよ
    裏切られることが怖いんだと思うんだけどそこは踏ん張って相手のこと信頼してみたらどうかな?後はもし裏切られてもそんな男ならいらんこっちから捨ててやる位の心持ちで過ごしていたらいいよ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/03(日) 21:22:04 

    >>59 まさに私も >>1 さんと同じで
    >>59 さんのこの考えまで辿りついて、ちゃんと信じなきゃともがいているところです😭トピ参考にさせていただきます!!😭

    お互い幸せに穏やかに過ごせますように😭

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/04(月) 04:38:55 

    >>1
    わかるなぁ、私もそうだった。昔付き合ってた人に浮気されたりしたから余計に疑ってしまって。
    結婚したあとは、悪いと思いながらも度々勝手に夫のスマホ覗き見しちゃった。でも一度も怪しいのが出たことがない。さすがに10年経つ頃には疑わなくなった、もちろん自分も絶対に怪しい行動はしない。夫婦の関係は、作り上げていくものなんだろうね

    +3

    -0

関連キーワード