ガールズちゃんねる
  • 42. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:12 

    >>16
    複利効果ってすごいよね。
    雪だるまのよう。
    過去50年みても上がり下がりしながら、結果的に上がっていってるのに、それでも投資は危ない、現金がいいっていう人いるのなんでだろ?

    +81

    -4

  • 278. 匿名 2024/03/03(日) 13:09:13 

    >>42
    ETFと投資信託とどっちがいいか?って議論があります。ETFは複利効果がないのでその点では不利なのですが、無職になると現金収入があるというのはとても嬉しいです。 実際にFIREすると、ありがたさがよく分かるようになりました。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/03(日) 13:37:33 

    >>42
    投資は危ないって言うのは事実だと思うけど。
    リスクのない投資って存在しないわけだし。

    過去50年の推移はわかっても
    未来は投資の神様でもわからいしね。

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/03(日) 17:51:14 

    >>42
    経済番組で注意喚起されていたのは
    利益確定する時の経済情勢に左右されるから
    解約つまりお金が必要な時に不景気なら
    今の利益が無くなる可能性があるあら

    +12

    -1

  • 324. 匿名 2024/03/03(日) 18:29:21 

    >>42
    別のNISAトピで、「実際こんなふうに右肩上がりにならないのにそこはあんまり語られてないよね!だから信用しない!」って書いてる人がいた。
    右肩上がりじゃなくて実際ガタガタ上がり下がりするよ、利回りもあくまで平均だよっていろんなところで散々言われてるし書かれてるのに。
    いくら丁寧に説明されてもそういう情報をキャッチできない人なんだろうと思う。
    もちろんいろいろ理解した上でメンタルに悪いし自分は投資はいいやって判断してる人のことはとやかく思わないよ。

    +11

    -0