ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2024/03/02(土) 23:01:02 

    >>6

    旦那が言うにはインド人はトップ層はすごく優秀だけど、一般国民はすぐサボったりズルしたりするから発展しないって。

    カースト制度とかインド思想?で現世は前世の行いで全て決まってるから努力しないんだって。

    いや違うかもだけど、ガルに出てくるインド関係のトピを見ると当たってる気もする。

    +103

    -40

  • 32. 匿名 2024/03/02(土) 23:05:50 

    >>19
    結局、優秀なインド系がMicrosoftやGoogleやMasterCardでCEOやっているのが全てだよね。
    優秀ならインド系でもアフリカ系でも頂点に立てる米国が最強だよ。

    +92

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/02(土) 23:06:55 

    >>19
    カーストは本当に問題ある。
    中国よりさらにややこしい身分制度に見下しで上手くいくと思っている人がいるのが不思議。

    +67

    -3

  • 40. 匿名 2024/03/02(土) 23:07:37 

    >>19
    ニューデリーにそんなもんない

    +1

    -6

  • 48. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:52 

    >>19
    15年ぐらい前は中国株が良いぞと言われてたしね。
    20年前はこれからは東南アジアが有望と言われてた。
    目先の売買だったら、その時の情勢を読めばいいけど。
    投資信託も25年前は鉄鋼や製造業がメインだった。
    何がトレンドになるか素人にはわからない。
    今は半導体が熱いけど数年後はどうなるか。

    +40

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/03(日) 00:06:48 

    >>19
    その少数のトップ層が国を引っ張っていくのかなって思いました。もう昔の日本みたいに一般の中間層が頑張って国を豊かにしていくってパターンが世界の少数派になっていくのかなって思います。

    +18

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/03(日) 00:34:37 

    >>19
    頭がいい人が多いから発展するんじゃないよ。
    今まで基本的な家電も持たなかった人たちがどんどん持ち出す。消費が活発になる。普通の暮らしの人が増えていけばお金が動く。

    +34

    -3

  • 146. 匿名 2024/03/03(日) 00:40:51 

    >>19

    独身女性のトピなのに
    書き出しが“旦那が言うには”……。

    了解です🧑🏻‍⚖️

    +93

    -2

  • 263. 匿名 2024/03/03(日) 12:37:17 

    >>19
    近所のインド料理屋さんのインド人の従業員さん達の働きぶり見てると、だいぶ自由な感じよ笑 美味しいけど。

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2024/03/03(日) 14:15:11 

    >>19
    カースト下位は人口何パーセントなんだろう?
    若い人口激増→彼らが経済を回すからインドは有望と思ってた
    全国民中のカースト下位の割合が多すぎて彼らは真面目に働いても最低賃金なので経済回せないということ?

    日本の非正規で年収200万以下=インドのカースト下位に相当するとして
    非正規は日本で10%強だけどインドのカースト下位は30%とかなの?

    +3

    -2

  • 307. 匿名 2024/03/03(日) 15:48:23 

    >>19
    優秀なインド人はアメリカのITに就職すると友達が言ってた
    金持ちも多いけど貧しくても暮らせるからインドの下層の人は努力しなそうだね

    +16

    -1

  • 460. 匿名 2024/03/04(月) 10:36:25 

    >>19

    どの国もできた人間の性格ってそれぞれ似て来るものなのかしら?

    +1

    -1