ガールズちゃんねる
  • 71. 匿名 2024/03/02(土) 20:00:56 

    >>5
    ね。こんな学校側のミス、どうしろと。
    なんで特例で今からでも受付られないんだろ。
    システムがおかしい。

    +2564

    -67

  • 104. 匿名 2024/03/02(土) 20:04:24 

    >>71
    キリがないじゃん、どこかで区切りはつけないと
    毎年のようにこの手の話はあるぐらい多いことだし

    +62

    -170

  • 123. 匿名 2024/03/02(土) 20:06:40 

    >>71
    この中学は学校単位で願書出してたから学校側のミスだけど
    受験生の親や本人が郵送で送付する場合もあるでしょ
    その時は同じ状態でも本人たちの責任だから受け付けませんってなると
    受理する側が都度都度申請する側の都合を確認する必要が出てくるから対応しきれないよね

    +354

    -22

  • 134. 匿名 2024/03/02(土) 20:08:04 

    >>71
    学校のミスで受験okになったら通常の手順をもれなく守って受験してる受験生に失礼だと思う。かってに中学内でバトっといてよとしか。

    +24

    -56

  • 216. 匿名 2024/03/02(土) 20:22:55 

    >>71
    高校から兵庫県立大への願書提出ミスも救済策なしだったけどあれも気の毒だった
    時期的に指定校ではないかと言われていたけど

    +163

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/02(土) 20:24:45 

    >>71

    学校側がミスしても受験できないなら、本人出願を許可してほしいよね。
    学校お任せしか許されなくて学校がミスしてもフォローがないなんてひど過ぎる。

    +561

    -2

  • 389. 匿名 2024/03/02(土) 21:11:22 

    >>71
    もうさ個人で出す方がいいよね
    信用出来ない

    +227

    -0

  • 1154. 匿名 2024/03/03(日) 01:02:02 

    >>71
    願書を受理する側からしたら、個人のミスでも学校のミスでも同じだからなあ

    ミスした学校側が国/県や官公庁とかの然るべき機関を通じて調整して各方面に土下座しまくってなんとか認めてもらうように努力しろって言うなら分かるけど、受け付ける学校側に配慮しろって言うのは違うと思う

    +25

    -16

  • 1524. 匿名 2024/03/03(日) 08:32:34 

    >>71
    生徒は期限内に出してたわけだしね
    まあ高校は何も非がないけど、生徒も何も非がない。なのに生徒の人生潰されるのはおかしい話よね。

    +99

    -0

  • 1547. 匿名 2024/03/03(日) 08:44:35 

    >>71
    単なる中学校のミス。今後の再発防止対策することと、被害者と話し合って個別に折り合いをつけるしかない。出願先の高校は関係ないでしょ。

    +17

    -4

  • 1888. 匿名 2024/03/03(日) 11:09:53 

    >>71
    学校ってやっぱクソだよね

    先生任せって決まってるのに、生徒たちも自分で調べて先生に確認取るようにしなきゃいけないって、二度手間すぎる

    +21

    -3

  • 2060. 匿名 2024/03/03(日) 11:53:55 

    >>71
    2時間前に締め切りましたって、、、
    これぐらい融通きかせてあげたらいいだけなのに、どうしてそれがダメなのか理解できない

    +58

    -17

  • 2227. 匿名 2024/03/03(日) 12:57:28 

    >>71
    昭和じゃないんだからオンラインで本人が出願できるようにすればいいのにね
    先生が直接志望校に届けるってシステムが狂ってる

    +41

    -0