ガールズちゃんねる
  • 332. 匿名 2024/03/02(土) 20:50:55 

    >>1
    遅れた学校が悪いし、ルールどおり受け付けなかった高校が正しいと思うけど
    数時間程度の遅れなら、内緒で受け付けてる学校は多いと思う
    しかも3人だけしょ
    他の受験生の運命が変わるというけど、この3人が別の学校を受験するなら、その学校の受験生の運命も変わるよね
    最後はお金しかないけど30万は安すぎて誠意を感じられないね

    +58

    -6

  • 338. 匿名 2024/03/02(土) 20:54:31 

    >>332
    「数時間程度の遅れなら、内緒で受け付けてる学校は多いと思う」
    なぜそう思うの?かわいそうだしちょっとくらい…ってこと?
    公立の職員がそれやったらアウトだよ
    たった2時間、たった3人、そういう問題じゃないよ

    +18

    -6

  • 354. 匿名 2024/03/02(土) 21:01:09 

    >>332
    内緒で受け付けようとも間に合わなかったのかもね。
    出願倍率って当日に出るじゃない。もう県に報告済みだったのかもね。報告前なら融通が効くような気もする。素人考えだけど。
    もう報告してしまった後なら数が増えるから微妙な所。

    +16

    -1

  • 363. 匿名 2024/03/02(土) 21:04:53 

    >>332
    ていうか、補充募集で受けても十分受かるだろうから締切2時間後だったとか、悲観しなくても大丈夫だからなんじゃないの?

    +2

    -2

  • 399. 匿名 2024/03/02(土) 21:13:53 

    >>332
    ないですよ。憶測で勝手なこと言うのよくないよ。

    +6

    -3

  • 1417. 匿名 2024/03/03(日) 06:24:36 

    >>332
    受付担当者も正直ここまでのことになるとは思ってなかったんだろうね
    担当者だけで決めずに、校長交えてもう少し校内で検討したりしてもよかったかもね
    まあ高校は何も非がないけど、これだと高校側も今回のことで頭の硬い高校みたいになってしまったね、、

    +1

    -13

  • 2280. 匿名 2024/03/03(日) 13:20:41 

    >>332
    心情的に100万以上はあげて欲しい
    一年浪人するとしても塾代とか・・・
    他の高校行きながら再受験して入るとか
    絶対諦めないで欲しい
    自分が大学受験を親にへし折られた経験があって
    腑抜けになった経験者あるから
    春がくるたび嫌な思い出として残して欲しくない

    +3

    -0