ガールズちゃんねる
  • 199. 匿名 2024/03/02(土) 20:19:55 

    >>156
    私が担当者なら受け付けるw子供の将来がかかってるから。
    受け付けないのが悪いと言いたいわけではないよ

    +42

    -73

  • 215. 匿名 2024/03/02(土) 20:22:29 

    >>199
    同情で仕事してる訳では無いのでね。
    期限切れですから無理なものは無理です。

    +58

    -30

  • 222. 匿名 2024/03/02(土) 20:24:02 

    >>199

    そんなことしたら担当者が処分される

    +37

    -6

  • 229. 匿名 2024/03/02(土) 20:25:17 

    >>199
    そんなことしたらキリないでしょう。
    こちらからすればどんな理由であろうとも遅れた事実は変わらないのだから。特例なんて無いよ。そんなことしてたら期限の意味が無くなる。

    +53

    -9

  • 237. 匿名 2024/03/02(土) 20:28:00 

    >>199
    それが現実だよ、厳しいけどね

    +13

    -6

  • 246. 匿名 2024/03/02(土) 20:30:42 

    >>199
    明らかに社会人じゃない人間の発想だね
    一担当の判断でそんなことやったら普通に懲戒処分くらうよ

    +60

    -2

  • 247. 匿名 2024/03/02(土) 20:31:09 

    >>199
    前例を作っちゃったら、数年後後輩受験生が「あの時は受け付けてくれたのに!」ってならない?
    ややこしい事になるのが想像できるんだけど

    +63

    -4

  • 288. 匿名 2024/03/02(土) 20:38:45 

    >>199
    それなら締切を設定する意味ないでしょ

    +37

    -4

  • 295. 匿名 2024/03/02(土) 20:40:09 

    >>199
    「倒れたお年寄りを救護してて遅れました」
    「車で送迎してた親が交通事故起こして遅れました」
    「道中ひったくりにあって願書紛失しました」

    これらも今回と同じように「受験生本人」に責任はないけど全部受け付けるの?

    +23

    -5