ガールズちゃんねる

大阪の再開発❗️

296コメント2024/03/25(月) 15:03

  • 151. 匿名 2024/03/02(土) 14:35:01 

    >>122
    梅田が何ヶ所もあるわけないww
    梅田と新宿を比べても梅田のほうが商業面積・商業施設・高層ビルの数が上なのに。
    じゃあ東京で梅田や難波と同規模レベルの都会ってどこ?
    私が知る限り区だと新宿区・渋谷区・港区しか知らないけど。

    +17

    -8

  • 156. 匿名 2024/03/02(土) 14:38:52 

    >>151
    区で区切らないかな。新宿、渋谷、原宿、表参道、池袋、こんなん梅田以上。

    +6

    -8

  • 173. 匿名 2024/03/02(土) 14:53:24 

    >>151
    あちこちに商業施設あるから梅田!難波!みたいなのにな、ない
    電車で8分先にちょうどいいサイズ感の商業施設あるから
    梅田が何個もあるというより個性的な街が多い

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2024/03/02(土) 14:55:55 

    >>151
    ヨコだけど中央区と千代田区もあるよ。東京と比べても仕方ないよ。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/02(土) 15:45:07 

    >>151
    中央区、千代田区を抜かしてるのはわざと?

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/02(土) 17:17:27 

    >>151
    銀座、新宿、渋谷、池袋、六本木、青山、赤坂、原宿、秋葉原、上野、新橋、品川、中野、下北沢、赤羽、鎌田、錦糸町・・・
    そこらの県庁所在地の盛り場を大きく上回る町がゾロゾロある。

    +7

    -5

  • 216. 匿名 2024/03/02(土) 19:44:54 

    >>151
    私も大阪にいる時はそう思ってた
    大阪と大差ないやろって
    でも実際住んでみたらすみませんでしたってなったw
    既に超便利なのに常にさらに便利に進化しようとしてる(関西よりスピード感が全然違う)
    子育て支援もめっちゃ手厚い。たとえば深夜の往診まで年収制限なく無料。
    梅田で乗り換えると無駄にややこしいけど東京駅は案内表示が親切。
    特急や新快速みたいに停まる駅が少なくしてスピード命!というのがなく、あっても急行だし、駅の感覚が狭いから駅近物件が増え、利便性アップ。マイナー路線でも便数が多い。

    +6

    -13

関連キーワード